【マガジンドラムゴンに活路を見出したい】特殊召喚で1ドローは便利だが、流石に重く感じる
「《マガジンドラムゴン》がOCG化されたぞォォォ!しかもスーパーレアだァァ!」 『サイバネティック・ホライゾン』にてスーパー枠で収録された《マガジンドラムゴン》ですが、これ何故スーパーレア枠だったのか未だに疑問です(他に光らせるべきものあっただろうに…)。 しかし、リボルバーファンとして、《マガジンドラムゴン》をダメな子扱いという評価のまま(枠潰しのレッテル)で終わらせる訳にはいかないッ!...
View Article【リプロドクス・面白強い効果活用法】リンク素材指定や種族変化による機械複製術とのコンボに注目!
恐竜族初のリンクモンスター《リプロドクス》が『サイバネティック・ホライゾン』に収録された訳ですが、読めば読むほど恐竜族である必要がとことん薄いカードでワロタ! …というか、属性・種族が何であろうと、このカードに課せられた役割は大きく変化しなさそう…。 驚異の汎用リンクモンスター《リプロドクス》で出来る事・狙うべき事を色々と見ていきましょう。 リプロドクス リンク・効果モンスター...
View Article【関連商品1000円購入で特製カードプロテクター(スリーブ)をゲット】20thアニバーサリーキャンペーン第四弾
「YU-GI-OH.JP」にて、20thアニバーサリーキャンペーン第四弾の情報が公開されました。 キャンペーン第四弾は、「SPECIALプロテクター Vol.1」。 遊戯王関連商品(新品・サプライ含む)を1000円以上購入で特製カードプロテクターが貰えちゃう。昔あった「夏のGO!GO!キャンペーン」的なやつですね! ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami...
View Article【コレクターズパック2018 ・収録カードリストまとめ】勝鬨推参!時械神・ヴァレル・リトマスの死の剣士もキター!
『コレクターズパック2018』の情報が到着だぁぁ! まだ4枚しか公開されていないにも関わらず、「時械神」、「御伽くん」、「トポロジック」、「ナンバーズ」と、テンション高まるカード多めで最初から飛ばして来てます。 ソース:【YU-GI-OH.JP】 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment コレクターズパック2018...
View Article【神樹のパラディオンは汎用チューナーです】ハリファイバー対応・増援対応のレベル3汎用チューナー
新テーマ【パラディオン】に何故か存在しているレベル3チューナー《神樹のパラディオン》。本日はこのカードが主役な訳ですが、誤魔化してもしょうがないので予め言っておきます。 このカードがチューナーなのは、要するに「水晶」とか「機械」とか「針」とかの関係です(爆)。...
View Article【星杯ストーリー考察・解説】《星冠》の出現とパラディオン集結・機械騎士の過去【星遺物を巡る戦いの歴史-第五幕-】
「星遺物」を巡る戦いの歴史をここに刻む。 本記事は、『星杯』『星遺物』を取り巻く様々なカードに散りばめられたヒントを元に、管理人なりの【星杯ストーリー考察】を語り、まとめ、綴っていく為の記事となります。 あくまで「管理人なり」という部分を念頭に置き、肩の力を抜いてお楽しみいただけると幸いです。 第一幕「星杯」 第二幕「星鎧」 第三幕「星盾」 第四幕「星槍」 第五幕「星冠」 第六幕「」 第七幕「」...
View Article【リトマスの死の剣士とスキドレの布陣は凶悪です】一緒に使いたい罠カード5選付き!
《馬頭鬼》、《マスマティシャン》等の汎用性の高いカードから、「ウォータードラゴン」まで幅広く取り揃える三沢デッキ。(馬頭鬼は漫画版)。 そんな三沢デッキの中でも群を抜いてコアファンが多い(管理人の偏見)《リトマスの死の剣士》が、5月12日発売『コレクターズパック2018』にてついにOCG化されます。 タッグフォースオリジナル枠の時よりも更に強化されてOCG化されるとは…驚きです。 ©高橋和希...
View Article【遊戯王VRAINS(ヴレインズ)第48話感想】儀式サイバース&新たなコードトーカー登場!ソウルバーナーと不霊夢もカッコイイね!
奪われた仁くんの精神を追いかけて新生リンクヴレインズを疾走するプレイメーカー! 対する謎のイエローメン(ボーマン)は、自分自身が何者かわからず、自分が何をやったのかもわからないとの事。 弟のハル君を含め心根は優しそうだし、何か大きな存在に操られているっぽい雰囲気ですが…!? ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment...
View Article【No.75ゴシップ・シャドーの使い方・効果考察】モンスター効果に対する制圧力は如何程か!?エクシーズ素材化も面白いです
5月12日発売『コレクターズパック2018』にて、新たなナンバーズモンスター《No.75惑乱のゴシップ・シャドー》が収録される事が判明しました。 相手のモンスター効果をドローに変換する制圧系効果の実力や如何に!? ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment No.75惑乱のゴシップ・シャドー...
View Article【強い汎用リンク2モンスター】一覧から選ぶオススメカード 【リプロドクス、ハイパースター、見習い魔嬢など追記】
出しやすくって使いやすい、【リンク召喚】のメインストリーム お手軽に出せて仕事キッチリの優秀なリンク2モンスター群! 属性ごとの汎用リンクも徐々に増えつつあり、現状一番動きの多いリンク帯になります。 《プロキシ―ドラゴン》や《アカシック・マジシャン》等、長くお世話になるであろうモンスターも多いので要チェックです。 左右リンクマーカーを持つモンスター プロキシードラゴン リンク・効果モンスター...
View Article【闇鋼龍ダークネスメタルのカード効果予想編】Vジャンプ付録・応募者全員サービスで蘇る伝説竜に思いを馳せる!
Twitterなどをご使用の皆さんは既に周知の事と思いますが、来月号のVジャンプ(Vジャンプ7月特大号)には、あの《レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン》をイメージ(?)したと思わしきカード、《闇鋼龍ダークネスメタル》が付録カードとして付属します。...
View Article【魔晶龍ジルドラスと相性の良いデッキとは?】命を賭けてでも守るべき魔法・罠がそこにあるか!?
本日の主役は魔法・罠を復活させる凄い奴、《魔晶龍ジルドラス》について。 相手によってフィールドから離れるという条件こそありますが、破壊だけでなく除外された場合でも対応できるのは素晴らしいですね。 面白い効果で魅力的に映るカードですが、それと同時に適材適所を見極めるのも結構難しそうなカードです。 このカードを活かすカード・活かせるデッキについて考えてみようと思います。 ©高橋和希...
View Article【撃滅龍ダーク・アームドのカード効果予想編】墓地闇3体を如何に表現するか…それが問題だ
カード効果予想記事第二弾は、エクシーズモンスターになったダムド、《撃滅龍ダーク・アームド》。 墓地闇3体の合言葉で恐れられたあのモンスターは、今度は一体どんな効果を持っているのでしょうか? 撃滅の名からして、カードを破壊しまくる効果であるに違いねぇ…。 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment...
View Article【Vジャンプ6月号本日発売・付録カード《希望の魔術師》をゲットしよう】漫画感想&きゃすとのゲーム小話付き
本日発売(4/21)『Vジャンプ6月特大号』を購入して参りました。 プレイメーカーとソウルバーナーのダブルヒーロー…凄くカッコイイですね!! いつも通り付録カード・掲載漫画・ゲーム記事の感想をツラツラツラっとご紹介。漫画はネタバレを含むので先に本誌をお読みになってからご覧ください。 Vジャンプ2018/6月特大号 付録カード(希望の魔術師)等について...
View Article【ヴェンデット海外新規5枚解禁】《Revendread Executor》は全てを守る!《Revendread Evolution》のイラストアドもやべぇぇ
【Official Yu-Gi-Oh! (TCG)】にて、『Flames of Destruction(TCG)』に収録される「ヴェンデット」新規5枚が公開されました。 《Vendread Anima》は少し早めに公開されていたのですが、後々追加で4枚公開される事が予め分かっていたので記事にするのは今まで我慢していました。 待った甲斐あって、とても刺激的なものが公開されましたね…(謎理論)。...
View Article【氷獄龍トリシューラのカード効果予想編】対象をとらない3枚除外は健在であって欲しい!
昨日はダムドで今日はトリシュ!歴戦の猛者たちについて日替わりで妄想できる…あぁ、幸せッ! 融合モンスターとして生まれ変わる《氷獄龍トリシューラ》ですが、シンクロからの融合化という事で素材指定の予想が非常に難しかったです。 正直、現在進行形で悩んでいます…(ぶっちゃけ分からんッ!)。 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment...
View Article【熾天龍ジャッジメントのカード効果予想編】裁きの龍と戒めの龍の複合効果!?ミカエルの因子もありえるか?
《レダメ》、《ダムド》、《トリシュ》の次は《裁きの龍》のターンッ! 「ライトロード」の最終兵器的な存在である《裁きの龍(ジャッジメント・ドラグーン)》がシンクロモンスターとなって生まれ変わります。 他のモンスターと比べると、既にシンクロを内包しているテーマと言う事で、予想自体はし易い方かな!? ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital...
View Article【終焉龍カオス・エンペラー のカード効果予想編】最強にして最凶な存在がペンデュラムモンスターに生まれ変わる
伝説の五龍効リメイクカード果予想特集第五弾は、最終回に相応しい名を持つモンスター《終焉龍カオス・エンペラー》が飾ります。 混沌たる闇の龍、終焉をもたらす強大なる効果。かの帝龍がペンデュラムモンスターとしてどんな再誕を果たすのか?…これは予想にも力がこもります。 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment...
View Article【今日は《サクリファイス・アニマ》付録のWJジャンプの発売日】かなり強いリンク1モンスターなので必ずゲットしておきましょう!【効果プチ解説】
皆さんおはようございます。 今日は《サクリファイス・アニマ》付録の『週刊少年ジャンプNo.21・22』(合併号)の発売日です。 管理人が改めて言うまでもなくみなさん購入予定だとは思いますが、中には忘れている人もいると思うので、お知らせも兼ねて《サクリファイス・アニマ》のプチ解説記事を即席で仕上げてみました。 現在、4/23日の早朝5時13分。果たして管理人は6時までに記事をUP出来るのでしょうか?...
View Article【汎用リンクLINK-1モンスター】一覧から選ぶオススメカード《リンクリボー》《イムドゥーク》など【サクリファイス・アニマ追記】
一口に汎用と言っても、【リンクモンスター】は素材の指定が属性や種族によってまちまちなので、項目を今まで以上に細分化してまとめるつもりです。 とりあえず【汎用LINNK-1】モンスターの特集行ってみよう! 下方向リンクマーカーを持つリンクモンスター リンクスパイダー リンク・効果モンスター 地属性/サイバース族/攻1000/LINK-1 リンクマーカー:下(⇩) 通常モンスター1体...
View Article