【アイアンドローの使い方と強さを考える】機械族デッキの新たな汎用ドロー札の実力【条件と誓約が絶妙!?】
機械族デッキを幅広く支えてくれそうな汎用ドロー札《アイアンドロー》。 本日は、この強力なドロー札の使い方・強さ・相性の良いデッキについて色々と考えて行きます。 オリジナル版よりは弱体化したものの、これだけ強けりゃ文句ないっすねぇ…。 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment アイアンドロー...
View Article【リターン・オブ・ザ・ワールド効果考察】何気に汎用儀式サポート【ルイン・デミス専用に非ず】
パックを剥いている際、テーマっぽいイラストが描かれていると、「あ、専用カードか俺関係ないわ~」と思わずスルーしてしまっている人はいないだろうか? 確かに遊戯王カードは数も膨大だしテキストも長いのでその気持ちはよーくわかる。しかし、それで面白いカードや強力なカードを見逃してしまうのはあまりにも勿体ないッ!...
View Article【クロス・ブリードと相性の良いデッキを考える】除外のディスアドを如何に軽減するか【不知火・メタファイズ】
「《スクラップ・ビースト》と何を除外して何をサーチしているのか?私、気になります!」 …という事で、本日は同じ属性・種族の別名カード2枚を同じ属性・種族を持つ別名カードに変換できる汎用サーチ札《クロス・ブリード》の特集記事です。 ある意味万能サーチ札という事で期待値は十分。後は如何に実用的な運用ができるかだ…。 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami...
View Article【終焉龍カオス・エンペラーの効果フラゲについて】ソース不明リークの謎を追え【情報求む】
「…え、何で《終焉龍カオス・エンペラー》の効果判明してるの…!?」 管理人がデュエルしてる間に判明してた《終焉龍カオス・エンペラー》の効果。しかし、ソース不明の謎情報で足踏み状態ッ!! 本来ならば「効果判明したよ!強いよ凄いよ!」とテンション高めに記事にしたい所なんですが、流石にソース元不明の情報を鵜呑みにして扱う訳にも行かず、正直惑乱しています(No.75)。 ©高橋和希...
View Article【汎用性が高く強いリンク3モンスター】一覧から選ぶオススメカード《アークロード・パラディオン》追記
マーカーの確保と戦線維持を同時に担うリンクモンスター界の花形 素材の消費量に見合った実力を持つ強き者たちの巣窟! 攻撃力・効果ともに頼もしく、我々デュエリストを勝利へと導いてくれます。 【リンク召喚】の花形リンクをしっかりとチェックしておきましょう。 上・左下・右下マーカーを持つリンクモンスター デコード・トーカー リンクモンスター・効果 闇属性/サイバース族/攻2300/LINK3...
View Article【コレクターズパック2018 ・収録カードリストまとめ】《サモン・ダイス》OCG化決定!アニメ効果の再現度高いです
『コレクターズパック2018』の情報が到着だぁぁ! まだ4枚しか公開されていないにも関わらず、「時械神」、「御伽くん」、「トポロジック」、「ナンバーズ」、「三沢」と、テンション高まるカード多めで最初から飛ばして来てます。 ソース:【YU-GI-OH.JP】 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment...
View Article【遊戯王VRAINS(ヴレインズ)第49話感想】転生炎獣(サラマングレイト)・バーニングドロー・転生リンク召喚の欲張りセット!
ソウルバーナーの初デュエル回だった訳ですが、いやぁ…凄く主人公してましたね(違)。 使用テーマ、エースモンスター、スキル、セリフ諸々含めて凄く良いキャラしてました。あと、不霊夢もアイとは違うベクトルでポンコツで可愛かったです。 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment ソウルバーナーカッコいいぜ!...
View Article【メタファイズ新規カードを使った感想】アセンション、デコイドラゴンどちらも強い!ホルスのコントロール奪取をくらえ!
「やっぱり《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》って強いね…(遠い目)」 「メタファイズ」の新規カード《メタファイズ・デコイ・ドラゴン》と《メタファイズ・アセンション》を実際に試してみたので、その感想をダラダラ~ツラツラッと書いてみました。 「メタファイズ」を使っている人、新規をまだ試していない人、新規が増えたのでちょっと気になっている人向けの記事です。…でも興味ない人も読んでいってくれると嬉しいぞ!...
View Article【勝鬨(かちどき)カード特集・星仰ぎし融合戦士】ギルティアと蛮族の狂宴の準備は良いか!?
皆大好き「勝鬨勇雄(かちどきいさお)」くんが操る融合戦士デッキ【○○星】の特集です。 メインデッキのモンスターが全てレベル5で統一された融合テーマという事で、凄く事故と仲良しになっちゃいそうですが、その高き志を支えるカードは意外と揃ってます。 中でもセルフ蘇生内蔵の《天融星カイキ》の実力は本物ですぞ!(むしろここが有能過ぎて他が自重しているまである…白目)。 ©高橋和希...
View Article【No.27 弩級戦艦-ドレッドノイド効果考察】効果で出したいランク10以上の機械族モンスター特集
2018/4/27の深夜02:07にそのカードは静かに公開された…。 ランク4エクシーズながら自身の効果でランク10エクシーズへとランクアップする驚きの効果を備えた新たなナンバーズ。その名も《No.27 弩級戦艦-ドレッドノイド》。 こんなに面白そうなカードを公開されたとあっちゃぁ…眠気なんて差し置いて記事書くしかないじゃないか(白目)。 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS...
View Article【リボルバーのエースモンスター:ヴァレル×トポロジック特集】リンク召喚の頂点を目指す!
ハノイの崇高なる力を遺憾なく発揮するリーダーの鏡リボルバー様。 本日は、彼が操る「ヴァレル」「トポロジック」モンスターの軌跡についてご紹介していこうと思う。 いずれのモンスターも相手を圧倒する力を持ったパワフルな高リンク揃い。リンク召喚を語る上で避ける事の出来ない影響力の高いモンスターも多めです。 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital...
View Article【状況起因・不確定型《活路への希望》ドロー札】カードが引けるオススメ魔法・罠特集⑤
情報量が膨大になり過ぎた為、効果やシリーズで区切って分割記事化する事にしました。 「一つの記事で一気に全部確認したいぜ!」って需要には反しているかもしれませんが、一応、初心者向けをうたった記事なのでご了承ください。 ドロー魔法・罠特集① ドロー魔法・罠特集⓶ ドロー魔法・罠特集③ ベーシック系 壺シリーズ ステータス参照系 ドロー魔法・罠特集④ ドロー魔法・罠特集⑤ ドロー魔法・罠特集⑥...
View Article【カードカット・シャッフル談義】ファローシャッフルの是非の話題が興味深かったので【相手にカードという重みを意識する】
ファローシャッフルするとキャラスリが痛むから「やめろ」という人がいる的なツイートが発端で、ファローシャッフルまたカット・シャッフル行為に関する意見がツイッター上で盛んになっていました。 「きちんと無作為化するのはカードゲームとして当たり前。その中でも効率よく無作為化できるとされているシャッフル方法をするのは当然の行為。」...
View Article【グローリアス・ナンバーズ効果考察】ナンバーズの蘇生・ドロー・素材供給を一枚でこなす良き力
昨日の公式放送(遊戯王OCG DUEL LIVE 2018.4.28)のエンディングにて、『コレクターズパック2018』に収録される新カード《グローリアス・ナンバーズ》が公開されました。 エクシーズ好きであり、ナンバーズ好き(特にバリアン)な管理人からするとこのカードのOCG化は凄く嬉しかったです。しかも素材化のボーナス効果まで付いてて…(感無量)。...
View Article【デーモンの降臨デッキレシピ】召喚・将星だけでなく魔法・罠もデーモン揃い【公式デッキ】
《儀式の下準備》という万能サーチの代わりに《トリック・デーモン》と墓地肥やし札モリモリの独自サーチギミックを搭載していくスタイル…嫌いじゃない! 「デーモン」である事を活かしたシンプルながら洗練された構築の匠をご覧あれ。 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment 【デーモンの降臨採用:デーモンデッキ】レシピ...
View Article【レプティレス電池メンデッキレシピ】単一化でヴァースキの特殊召喚をサポートするのね【公式デッキ】
電池メン×レプティレスという異色の組み合わせ…素敵。 公式がUPしてくれた面白デッキ【レプティレス電池メン】のレシピに興味津々。 攻撃力を0にして《レプティレス・ヴァースキ》を展開、高打点で上から殴って相手をノックアウト! 【レプティレス電池メンデッキ】レシピ 【デッキレシピ紹介】遊戯王OCGインストラクターのみんなが作ってくれたデッキレシピを紹介今回は発売中の『CYBERNETIC...
View Article【キミの大好きなカード・エースモンスターを語れ】マイフェイバリットカード紹介2018
関連記事 「貴方のエースモンスター・フェイバリットカードを知りたい」 【キミの大好きなカード・エースモンスターを語れ】強さだけでは測れない自分だけの相棒〈2017〉 過去にも何度か記事にしてきた話題ですが、今年はまだ一度も開催していないのでGW(ゴールデンウィーク)のちょうど良いタイミングで投下してみます。 過去には《ブラック・マジシャン》や《No.104...
View Article【最新パック『ヴィジョン・オブ・アイス』の当たりカードオススメ5選】【デュエルリンクス】
本日は、《青氷の白夜龍(ブルーアイス・ホワイトナイツ・ドラゴン)》が看板を背負った最新セット、『ヴィジョン・オブ・アイス』の実装日。 テーマとしては「魔導」と「ガスタ」、属性的には水風中心って感じでしょうか? 《青氷の白夜龍(ブルーアイス・ホワイトナイツ・ドラゴン)》は相変わらずカッコイイなぁ…。 『ヴィジョン・オブ・アイス』収録カード 実装日 2018/5/01 収録カード総数 全40種...
View Article【2018年5月発売・遊戯王関連商品情報】今月の目玉はコレクターズパック2018【ゲーム小話】
今月は『コレクターズパック2018』のみなのでちょっと財布ポイント温存できるかも? でも、20thアニバーサリーキャンペーン(スリーブ)を集めにいくなら結局多々買いする羽目に!? 亜白のスリーブは人気高そうだし…多々買う人多そうだなぁ…(;^ω^) 2018年5月発売 遊戯王関連商品一覧&スケジュール コレクターズパック2018【5月12日発売】...
View Article【儀式サイバースデッキの作り方を考える】初動とサイバースウィッチの効果誘発トリガーを安定させよう
《サイバース・ウィッチ》のシークレットを素引きした時から「組もう!」と心に決めていたものの、何だかんだで後回しになってしまっていた【儀式サイバース】の作成にようやく着手しました。 《サイバース・ウィッチ》、そして《サイバース・マジシャン》を如何に上手く運用するか?そして、如何に「コード・トーカー」たちとの親和性を高めるかを念頭に置いての構築。...
View Article