Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

【星杯ストーリー考察・解説】《星冠》の出現とパラディオン集結・機械騎士の過去【星遺物を巡る戦いの歴史-第五幕-】

$
0
0

「星遺物」を巡る戦いの歴史をここに刻む。

本記事は、『星杯』『星遺物』を取り巻く様々なカードに散りばめられたヒントを元に、管理人なりの【星杯ストーリー考察】を語り、まとめ、綴っていく為の記事となります。

あくまで「管理人なり」という部分を念頭に置き、肩の力を抜いてお楽しみいただけると幸いです。

第一幕「星杯」 第二幕「星鎧」 第三幕「星盾」 第四幕「星槍」
第五幕「星冠」 第六幕「」 第七幕「」

『パラディオン』『星遺物』の勢力図

《アークロード・パラディオン》
  • 《天穹のパラディオン》と《星辰のパラディオン》が力を合わせた姿
  • 《蒼穹の機界騎士》の力を加味するとリンク3である事が符合する
《天穹のパラディオン》 《星辰のパラディオン》
  • 星冠の加護を受けたアヴラムの姿
  • 星冠の加護を受けたイムドゥークの姿 
《レグレクス・パラディオン》
  • 百獣のパラディオンの本気バージョン
  • レグルスはしし座で一番明るい恒星の名前
 《百獣のパラディオン》 
  • パラディオンには諸説ありますが、「更心」によって受け継いだ星の力によって過去の星杯戦士を実体化しているという説が個人的には好きです
  • 《オーバード・パラディオン》のイラストから考察するに、頭の冠が力の源(実体化)のカギとなっているようです
  • トロイメアケルベロス、燈影の機界騎士の前身という説もあります
《マギアス・パラディオン》
  • 魔境のパラディオンの本気バージョン
  • マギアはラテン語で「魔術」「魔法」「奇術」を意味します
《魔境のパラディオン》
  •  トロイメアマーメイド、紺碧の機界騎士の前身であるという説もあります
《神樹のパラディオン》
  • リンクモンスター体がまだ明かされていない存在
  • トロイメアゴブリン、翠嵐の機界騎士の前身であるという説もあります
星遺物-『星冠』
  • 星遺物自体が意思を持っているのか?それとも背後に強大な何かが控えているのか?
  • 使い手次第で白にも黒にもなり得る存在

ジャックナイツTHE ORIGIN【過去編】

epEX1.《星遺物の機憶》

星遺物の機憶 ノーマル 遊戯王 サイバネティック・ホライゾン cyho-jp061

物語の舞台は遥か古へと遡る。

星の力を宿した「星遺物」を解明・解明せんとする5人の科学者の姿。

モニターに映る《明星の機械騎士》、何かの制御キーにも見える《星の鍵(後の「祭器の杖」)》。

この一枚から汲み取れる情報は多いようで実は少なく、左端の女性が《星杯の妖精リース》と同じ髪留めをしている事、科学者たちに「トロイメア」「機界騎士」と関連を思わせる特徴があるという事くらいしかありません。

とりあえず言える事は、過去の世界には今にない様な科学力が存在し、何らかの理由でその文明が滅びたという事実。恐らくこの流れ自体は間違いないと考えています。

※手前のエルフ耳の女性が「神樹」、中央のちびっ子が「魔境」、右の獣人が「百獣」と考えるのが自然でしょうか?

  • 中心である男性が誰なのか?
    この男が《蒼穹の機界騎士》の前身ではないか?との声もありますが、真相は謎。

epEX2.《明星の機械騎士》

明星の機械騎士 レア 遊戯王 サイバネティック・ホライゾン cyho-jp045

《星遺物の機憶》に描かれていた設計図の一つがコチラの《明星の機械騎士》。

「機界」ではなく「機械」である事から、星の力を宿していない人工兵器である事が伺えます。

そして、炎揺らめくビル群から察するに、これは過去の世界(滅びる前の世界)である可能性が非常に高い。

科学者たちの無垢なる探求心が滅びを招いたのか?それとも邪悪なる意思によってそうなるように仕向けられたのか?…現時点ではその真相を紐解く術はありません。

  • 《パシフィックリム》とは関係ありません
    明星の機械騎士の力で世界が滅びたのかどうかも定かではありませんね。

星冠とパラディオンの胎動【償い編】

ep18.《星遺物の醒存》

星遺物の醒存 ノーマル 遊戯王 サイバネティック・ホライゾン cyho-jp060

星杯戦士たちによって掃討されたと思われた「クローラー」ですが、実はその中に一体だけ「生存(醒存)」する個体が存在していたようです。「醒存」としているので、何かがきっかけで「覚醒」するように仕組まれていたのかもしれません。

この一体の「クローラー」の存在が「アヴラム」達を新たな領域へと立たせるターニングポイントとなるのです。

  • 《クローラー・スパイン》の覚醒
    形状から察するに《クローラー・スパイン》が目覚めたっぽいですね。

ep19.《星遺物の交心》

星遺物の交心 ノーマル 遊戯王 サイバネティック・ホライゾン cyho-jp075

覚醒した「クローラー」は《アヴラム》と接触し、星の剣を介して「交心」を果たします。

星の観測者(管理人の推論)である「クローラー」ならば、この星の歴史・星遺物の意味と力の使い方等々、様々な情報が得られたことでしょう。

《蒼穹の機界騎士》からの継承によって力を得た「アヴラム」ですが、情報までは共有する事ができなかったのでしょうか?…となると、既に「蒼穹」さんの意思は共存出来ていないのでしょうか?(そう考えると少し悲しい)。

  • クローラーと機界騎士の関係は?
    前々から感じていた事ではありますが、「クローラー」と「機界騎士」の関係は、「ヴァイロン」と「セイクリッド」のそれに似ている気がします。まぁ、これはあくまで「機界騎士」もしくはそれに準ずる者が「クローラー」を製作したという事実が無ければ成り立たない話ですが…。

ep20.器を失った者たちの残留思念を呼び覚ました!?

オーバード・パラディオン ノーマル 遊戯王 サイバネティック・ホライゾン cyho-jp055

「交心」によって「星冠」の力の使い方を熟知し、それを行使。

「機界騎士」「トロイメア」という器を失い漂う残留思念を「星冠」の力で集め、一時的に本来あるべき姿に戻したんじゃないかと管理人は考えています。

まぁ、かなり妄想入りまくっててぶっちゃけ自信は全くないですけどね…。

失意に暮れるニンギルスの行方は!?

リユナイト・パラディオン ノーマル 遊戯王 サイバネティック・ホライゾン cyho-jp054

斯くして、新たな力と仲間を得た《アヴラム》と《イムドゥーク》ですが、そこにはかつての仲間《ニンギルス》の姿はありません。

《星遺物に響く残叫》で受けた傷はそれほどまでに重いのだ…。

ここからは完全に管理人の妄想の話ですが、《アヴラム》側に付いたのが「蒼穹」燈影」「紺碧」「翠嵐」の4体。残りの「紅蓮」「黄華」「紫宵」の3体は何処に行ったんだ?って話ですよね。

もし今後、「アヴラム」と「ニンギルス」が対立する構図になるのであれば、その隣に彼らがいるという可能性もあり得るかもしれませんね。

第一幕「星杯」 第二幕「星鎧」 第三幕「星盾」 第四幕「星槍」
第五幕「星冠」 第六幕「」 第七幕「」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

Trending Articles