【超電磁タートルや速攻のかかしと《拮抗勝負》は併用できます】バトルフェイズ終了系効果の処理についてのお話
関連記事:【裏側除外《拮抗勝負》は本当に強いのか?】 昨日の《拮抗勝負》記事のコメント欄にて、《超電磁タートル》や《速攻のかかし》等、バトルフェイズ終了系効果と《拮抗勝負》って併用できるの?という疑問の声を頂きました。...
View Article【遊戯王.JPにて《魔弾の悪魔ザミエル》が公開されました】発動した「魔弾」の数だけドローってやばそう
「遊☆戯☆王」公式情報サイト『遊☆戯☆王.jp』にて、2017年8月11日発売『デッキビルドパック-スピリット・ウォリアーズ-』に収録される新カード《魔弾の悪魔ザミエル》と《魔弾の射手カスパール》が公開されました。 《ザミエル》の”そのターン中に発動した「魔弾」魔法・罠の数だけドロー”って、「魔弾」がどれだけパワーセーブして設計されてたとしても良からぬ事にしかなら無さそう…っていう…。...
View Article【墓地からモンスターを特殊召喚!オススメ汎用蘇生カード特集】死者蘇生・ソルチヤ・リビデなど
やったつもりになってるだけで実はやってないって事って多いよね! ・・・事の顛末はこうだ! 「そういえば《戦線復帰》の使用率も高まってるし、蘇生札特集に追記しておくか~」 ~過去記事を見直し中~ 「あ、あれ・・・記事がないんだけど!?」 そう、管理人は【墓地蘇生カード特集】を過去に記事にしたつもりになっていただけなのだ! って事で、本日は【墓地蘇生カード特集】です(∩´∀`)∩オカシイナァ...
View Article【除去・破壊効果編】『汎用ランク4エクシーズ』一覧から選ぶオススメカード「カステル」「ダイヤウルフ」「アーク・ナイト」など
タッチで【ランク4】を採用する際の最有力候補 お値段高めのカードもチラホラいますが強さはガチ! ※:2017/6/4【ランク4エクシーズ記事大幅に加筆・修正しました。】 No.101 S・H・Ark Knight(サイレント オナーズ アーク・ナイト) エクシーズ・効果モンスター ランク4/水属性/水族/攻2100/守1000 レベル4モンスター×2 このカードのエクシーズ素材を2つ取り除き、...
View Article【戦闘部門】『汎用ランク4エクシーズ』一覧から選ぶオススメカード「No.39 希望皇ホープ」「ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン」など
戦闘なら俺たちに任せろ! あなたの剣となって戦ってくれるメインアタッカー達 とりあえず立てて置くか… にも適した優良モンスター盛り沢山です! ※:2017/6/24【ランク4エクシーズ記事大幅に加筆・修正しました。】 No.39 希望皇ホープ エクシーズ・効果モンスター ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守2000 レベル4モンスター×2 自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、...
View Article【下準備・器用編】『汎用ランク4エクシーズ』一覧から選ぶオススメカード「キングレムリン」「深淵に潜む者」など
準備を怠る事なかれ… そして、やる時は一気にやってしまうのだ! 器用に立ちまわったり展開の下準備役を担う重要なモンスター 縁の下の力持ちとは彼らの事を指すのだな… ※:2017/6/24【色々追記しました。】 ラヴァルバル・チェイン(禁止カード) エクシーズ・効果モンスター ランク4/炎属性/海竜族/攻1800/守1000 レベル4モンスター×2...
View Article【悪魔族モンスター最強人気投票結果発表】魔界最強は誰だ!?遊戯王の軌跡調べ
遊戯王界最強の愛され天使族モンスターは誰か!?(軌跡調べ) 【悪魔族モンスターカードランキング人気投票】の集計作業が無事終了したので、本日はその結果報告記事となります。 「天使族の次は悪魔族だろッ!」って流れで始まった本企画ですが、天使以上にカオスで面白い結果になったと思います。ナンバー1は圧倒的…凄い…凄すぎる!! 悪魔族モンスターTOP10 7位:クリッター(7票)...
View Article【亡龍の戦慄-デストルドーの効果でレベル7シンクロ】終末の騎士が超強化されてしまったぜ…
公式twitterで公開された《亡龍の戦慄-デストルドー》について LP半分というデカすぎるライフコストを要求してくるカードではありますが、状況によってはそのコストが安く感じる程の恩恵をもたらしてくれるカードだと思います。 これによって強化されるシンクロデッキは多そうだ…驚愕のレベル可変式チューナー《亡龍の戦慄-デストルドー》に注目です。 遊戯王OCG公式twitterより引用 ©高橋和希...
View Article【幻獣機新規】《幻獣機ライテン》は強くて便利!《オライオン》を捨ててトークン大量だ!
公式Twitterにて「幻獣機」新規《幻獣機ライテン》の収録が公開されました。 モチーフは動物側がイタチ科の「テン」で、航空機側が日本海軍の「雷電」で《幻獣機ライテン》って事なのね。相変わらずお洒落じゃねーか! 「幻獣機」待望のお手軽トークン生成効果・手札を墓地に送る手段が同時にやってきたゾ! 遊戯王OCG公式twitterより引用 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社 企画・製作/KONAMI...
View Article【封印の黄金櫃&バランサーロードで特殊召喚】レベル4以下のモンスター展開札として将来性高いです!
既に周知の事と思いますが、『ストラクチャーデッキ-サイバース・リンク-』に収録されていた《バランサーロード》と《封印の黄金櫃》の二枚のシナジーをご紹介。 サイバース族デッキでの活躍は勿論。レベル4以下のモンスターを使用するデッキならば余裕で出張可能な性能なので要注目です。 まぁ、元々想定されてる活用法だし今更感バリバリではあるんですけど…。...
View Article【忍の六武(しのびのろくぶ)で相手ターンをスキップ】新ルールで6体並べられるようになりました!
公式twitterにて『デッキビルドパック-スピリット・ウォリアーズ』に収録される新カード《忍の六武(しのびのろくぶ)》が公開となりました。 属性の異なる「六武衆」モンスター6体によって繰り出される大技!! 流石にロマン枠だとは思いますが、こういうカードが存在するって事は並べる算段があると考えて良いのでしょうか?いや、流石にないよな…(焦) 遊戯王OCG公式twitterより引用 ©高橋和希...
View Article【天岩戸(あまのいわと)でスピリット以外のモンスター効果を遮断】エスプリット・バード強化来る!
またまた公式Twitterにて新カードが公開となりました。 《天照大神》がニート(隠れていた)と言われている《天岩戸(あまのいわと)》が岩石族モンスターとして、7月8日発売『サーキット・ブレイク』に収録されます。 「やったぜ!《天照大神》強化!!」...
View Article【死霊操りしパペット・マスターに注目集まる】アドバンス召喚できれば確かに強力だよね
何やら某有名遊戯王動画の影響で《死霊操りしパペット・マスター》が再注目されているとの情報をキャッチしました。 以前からアドバンス召喚さえ決まれば強力な効果ではありましたが、改めて考えてみると確かに新ルールにマッチした性能のモンスターだと再認識! 今回話題になっている活用方(DD)以外にも悪魔族デッキならワンチャンお呼びがかかる性能な気がしたので、ちょっぴり特集しておこうと思います。...
View Article【サーキットブレイク発売日迫る!】「メタファイズ」「ヴァレット」など君の注目するカード・テーマは何だ!?
『サーキット・ブレイク』の発売日(7月8日)が近づいてきたので、パックに収録されるテーマを中心にカードのおさらい&注目度意識調査を実施したいと思います。 何だかいつも以上に収録枠がガチャガチャとカオスな感じがする…(気のせい?) 遊戯王ヴレインズ関連テーマ 「サイバース」「剛鬼」「トリックスター」関連の強化 遊戯王OCG公式twitterより引用 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社...
View Article【強いのか弱いのか《拮抗勝負》アンケート結果発表】環境に与える影響力は如何程か?
一週間前くらいに実施した《拮抗勝負》に関するアンケート調査の発表です。 実施したアンケートは、【拮抗勝負は強いのか弱いのか?】【拮抗勝負は環境に影響を与えるのか否か?】の二つ!...
View Article【兵隊竜(ソルジャー・ドラゴン)で何をリクルートする?】レベル2以下のドラゴン族パーティ
公式Twitterにて公開された《兵隊竜(ソルジャー・ドラゴン)》について 懐かしの《軍隊竜(アーミー・ドラゴン)》リメイクって事で少しテンションが上がったのですが、面白いながら上手く使うのが難しい印象のカードで記事にするのが少し遅れてしまいました。 レベル2のドラゴン族モンスターリクルートか・・・何に使うのが良いんだろう? 兵隊竜(ソルジャー・ドラゴン) 効果モンスター...
View Article【予想以上の強さ《魔弾-ネバー・エンドルフィン》で攻守を二倍】光属性だからオネストも使えるよ
〈管理人はエナジードリンクを飲むと体調を崩します〉 ついに明らかとなった「魔弾」魔法・罠カード第一弾《魔弾-ネバー・エンドルフィン》について! 「魔弾」モンスターの攻守を二倍にするシンプルながら強力な効果。しかも、「魔弾」モンスターの効果的にこれが手札からとんでくるってんだから・・・弱い訳がねぇ!!...
View Article【直通断線(シャットライン)で魔法・罠・モンスター効果を無効】導爆線に続く位置情報参照カード!
公式Twitterにて強力なカウンター罠カード《直通断線(シャットライン)》が公開されました。 リンクモンスターが登場した時点で既定路線だったとも言えますが、《導爆線》に続く位置情報が重要となるカードの登場です。 しかも対応範囲が非常に広い!これは《導爆線》共々罠カードの定番枠として定着するのでしょうか? 公式twitterより画像引用 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社...
View Article【盆回しとポップルアップ】フィールド魔法を取り巻くサポートカード格差問題《ノーレアの軌跡》
フィールド魔法カードと言えば《テラ・フォーミング》でのサーチですが、近年では《盆回し》等、それ以外にも様々なアクセス方法が遊戯王OCGの世界には登場しています。 本日は、そんなフィールド魔法サポートを使命とし、《盆回し》と同じノーマルレアで生まれた《ポップルアップ》の紹介です。 ポップルアップ:「解せぬ…」 《ポップルアップ》 速攻魔法 「ポップルアップ」は1ターンに1枚しか発動できない。...
View Article【ウォータードラゴンクラスター(恐竜)デッキレシピ】オヴィラプターの力を借りて
〈それっぽいスリーブが無かったので※ぎゃざガールで夏っぽさを演出〉 《ウォーター・ドラゴン-クラスター》をメインに据えたデッキで遊んでみたのでご紹介 想像よりも《ウォーター・ドラゴン》、《ウォーター・ドラゴン-クラスター》は立ちますが、強さに関してはそこまで大した事はありません。(純恐竜の方が絶対に強いです。) 強さを追い求める人の参考にはたぶんなりませんので悪しからず。...
View Article