【妖仙獣(ようせんじゅう)のすゝめ】集めておくべきカード・新カードとの兼ね合い考察
新規「妖仙獣」カードの情報も一通り出揃ったようですし、既存カードと新規カードの兼ね合いやおさえておいた方が良いカードについて少し解説しておきます。 地味目なカードが多いのは否めませんが、メタビ・ペンデュラム双方の事を考えた良い強化を貰えてはいると思います。…それでは張り切ってどうぞ(謎)。 新規「妖仙獣」の特徴・傾向 アド源としての《妖仙獣 侍郎風(サブロウカゼ)》、安定性の《妖仙獣...
View Article【魂の造形家(スピリット・スカルプター)をリリースしてサーチ出来るモンスター案】攻守合計3700に意味が生まれた日※色々追記
『ライジング・ランペイジ』に収録される新カード《魂の造形家(スピリット・スカルプター)》について考察していきます。 リリースするモンスター次第でサーチ幅が大幅に変化する可能性の獣(おっさん)。 …とりあえず自分をリリースした際にサーチ出来るモンスターから考えてみましょうかねぇ! 魂の造形家(スピリット・スカルプター)効果 《魂の造形家スピリット・スカルプター》 効果モンスター...
View Article《フォーチュンレディ・エヴァリー》 は魔法使い族汎用レベル7シンクロ!攻撃力2800アタッカーとして見ても有能
《フォーチュンレディ・エヴァリー》…マジで良いカードだよね! この手の効果(墓地から戻ってくる)の中ではかなり破格な条件でセルフSS出来る上に除去性能も高く、効果抜きで考えても打点的に優秀。 限定的な除去タイミングだけがネックではありますが、それが些細な事に思える位のナイスカードです。 フォーチュンレディ・エヴァリー強いぞ! 《フォーチュンレディ・エヴァリー》 シンクロ・効果モンスター...
View Article「召命の神弓アポロウーサ」効果判明・対モンスター効果制圧の決定版!4体素材リンク召喚で最大4回までモンスター効果発動を無効にできる
以前から名前とイラストだけ判明していた《召命の神弓アポロウーサ》の効果がついに公開されました。 《光と闇の竜》を彷彿とさせる制圧能力を持つリンク4モンスター! モンスター効果限定とは言え、1ターン中に最大4回のモンスター効果発動を無効にする制圧力はかなりのヤバさです。 「魔法や罠を使え…」という開発側のシークレットメッセージを感じる一枚です。 「召命の神弓アポロウーサ」効果判明...
View Article【遊戯王VRAINS(ヴレインズ)第96話感想】ライトニングの罪!シミュレーションの先
リボルバーが明かすライトニングの罪ッ! 完璧である事を使命付けられたAIだからこその苦悩。完璧であろうとするが故に生まれる亀裂。 自分だけ他のイグニスと違うってのは確かにキツイなぁ…。 遊戯王ヴレインズ第96話より画像引用 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment 新たなアルマートス・レギオー プルンブーマ・トリデンティ!...
View Article【召命の神弓アポロウーサの強さはぶっ壊れなのか否か?】パンクラトプス等、相手の突破プランを想定した運用が重要そう
発表されてから今日の朝まで色々考えていたんですけど、やっぱりこのカードは相当ヤバイ性能してると思います。…でもぶっ壊れなのかどうかはまだ判断に困ってます。 昨日実施したアンケート結果(まだ募集しているけど)なども踏まえながら、新たな汎用リンク4モンスター《召命の神弓-アポロウーサ》について考えていきます。 召命の神弓-アポロウーサ 強さアンケート...
View Article【意外と少ない闇属性・魔法使い族チューナー】パスティーの登場で11種類になりました!
魔法使い族・チューナーと聞いて皆さんはどんなモンスターを思い浮かべますか? 恐らく多くの人は「エフェクト・ヴェーラー」や「蒼き眼の賢士」等の魔法使い族・光属性チューナーをイメージすると思います。では、魔法使い族・闇属性チューナーだったらどうでしょうか? …今、パッと思い浮かばなかった人はこの記事で確認して行ってくださいまし(笑)。 意外と少ない闇属性・魔法使い族チューナー...
View Article《ゲット・アウト!》の注意点!EXデッキから特殊召喚されたモンスターが相手フィールドに2体いないと使えないぞ!
先程公開された《ゲット・アウト!》について! EXデッキから特殊召喚されたモンスターを2体除去できる効果は間違いなく強力ですが、テキスト的に少し気を付けないといけない事が何点かあります。 アルケミックとアカシック…イラスト通り2体追い出さないといけないのだ! ゲット・アウト!の注意点 《ゲット・アウト!》 通常罠 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。...
View Article【アルケミック・シャイニート・アカシック、マジシャン娘物語】3人娘は今日も大騒ぎ!《にらみ合い》からの《ゲット・アウト!》
《ライバル・アライバル》で、かしまし三人娘となった《シャイニート・マジシャン》、《アルケミック・マジシャン》、《アカシック・マジシャン》に関するカードストーリーを管理人なりの解釈でまとめた記事です。 錬金術を操る3人の若きマジシャンの軌跡をお楽しみください。 愉快なマジシャン三人娘(アルケミック・シャイニート・アカシック) 《アルケミック・マジシャン》 実験大好きっ子...
View Article「遊戯王レガシー・オブ・ザ・デュエリスト」のレギュレーションはどうなるの?ワイズ無くても管理人はRRを使います!
発売日まであと20日(4月25日発売)。 あらかじめダウンロードも本日より開始になっていよいよと言った感じです。 さて、本日は『レガシー・オブ・ザ・デュエリスト』の環境を予想してみようと思った訳ですが、そういえばレギュレーションがまだ明らかじゃない事に今更気付いてしまいました(致命的)。...
View Article【新カード】《機巧蛇-叢雲遠呂智(ムラクモノオロチ)》判明!相手ターンにも発動できるセルフ特殊召喚効果!除去効果もあるぞ!
これまた強そうなカードが公開されましたぞ! 今回公開されたのは、レベル8機械族モンスター《機巧蛇-叢雲遠呂智(ムラクモノオロチ)》。 相手ターンにも発動できるセルフSS効果&フィールドの表側表示モンスター1枚破壊…素晴らしいっすなぁ! 機巧蛇-叢雲遠呂智(ムラクモノオロチ) 《機巧蛇-叢雲遠呂智(ムラクモノオロチ)》 効果モンスター 星8/闇属性/機械族/攻2450/守2450...
View Article【新企画】衝動買いパックで爆アドを目指す:「サベージ・ストライク」5パックで勝負だ!
拙者、定期的にパックを衝動買いしたい侍ッ! この企画は、管理人がついついやっちゃった『衝動買い』をあえて記していく戒め記事である。 ただ単に結果をUPして行くのもつまらないので、一応パック買いで爆アドを目指すという目的を掲げて行きます。今回は「サベージ・ストライク」5パックで勝負だ! サベージ・ストライク5パック 管理人の衝動を満たしてくれる今日の標的はこれッ!...
View Article衝動買いパックで爆アドを目指すPart2:「サイバネティック・ホライゾン」お昼の3パックで勝負!
調子にのってお昼ご飯食べるついでにまたまた衝動買いしてきました! 今日は『サイバネティック・ホライゾン』3パックで勝負だ! サベージ・ストライク3パック 20thシクの「ヴァレルソード・ドラゴン」が出れば大勝利! このパックは未だ20thシークレットを引いた事が無いのでそろそろ引きたい所です。 予見通帳が無ければ即死だった! て、天穹のパラディオン強いし…(震え声)。...
View Article《機巧蛇-叢雲遠呂智(ムラクモノオロチ)》効果考察:闇属性・機械族・レベル8という恵まれた存在!攻守の低さをどう考えるか?
昨日公開された《機巧蛇-叢雲遠呂智(ムラクモノオロチ)》の運用・効果について色々と考えてみました。 闇属性・機械族・レベル8という恵まれたステータスを持ち、セルフSS&除去効果という強力な効果も持ち合わせる存在。 ………単体の強さよりも周りとの兼ね合いを考えた方が良いカードって感じですね。 機巧蛇-叢雲遠呂智(ムラクモノオロチ) 《機巧蛇-叢雲遠呂智(ムラクモノオロチ)》 効果モンスター...
View Article【新カード】《ビック・バイパー T301》効果・画像公開!セルフSS効果&機械族・光属性全体強化の超時空戦闘機登場!
やっぱり他にもあった「グラディウス」シリーズ! 巨大戦艦は時々強化を貰っていましたが、超時空戦闘機側の新規はマジで久々です! 「ブラスター・キャノンコア」に合わせて「T301」をカード化してきたか!…分かってるぅ。 「ビック・バイパー T301」効果 《ビック・バイパー T301》 効果モンスター 星4/光属性/機械族/攻1200/守 800...
View Article【コナミのゲーム作品が元ネタの遊戯王カード】「グラディウス」「沙羅曼蛇」【シューティング編】※ビックバイパー久々!
このブログの開始当初に作成した【コナミゲーム作品が元ネタの遊戯王カード】記事! 管理人が「遊戯王」大好きっ子なのは当ブログを運営していることからして周知の事だと思いますが、「遊戯王」以外にも、様々なデジタルゲームが大好きなのだッ! かなり趣味に走った記事ではありますが… 読んでいただけると幸いです。 『グラディウス』をモチーフにした遊戯王カード...
View Article《ビック・バイパーT301》地獄の暴走召喚コンボ!攻撃力3600が3体並ぶコナミコマンド
本記事は昨日”MO@I”さんから頂きたコメントを元に作成したものです。 『グラディウスV』には突如ワープしてきたもう一機の「ビックバイパー」と協力して戦うというシーン演出があるのですが、今回のコンボはその演出を更に頑張っちゃたパターンみたいな感じです(笑)。 攻撃力3600の《ビック・バイパーT301》が3体並んで特攻。これには巨大戦艦もたじたじです。 《ビック・バイパーT301》暴走召喚コンボ!...
View Article《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》という超強いシンクロモンスター:対象をとらないコントロール奪取※最高!
デッキいじってたら無性に「メタファイズ・ホルス・ドラゴン」について書きたくなりました。 効果自体は間違いなく強力だが、その性質上、採用デッキが極めて限られる存在。対象をとらない永続コントロール奪取。奪取するモンスターを相手が選ぶという特異性もまた良し。 メタファイズ・ホルス・ドラゴンって良いよね 《メタファイズ・ホルス・ドラゴン/Metaphys Horus》 シンクロ・効果モンスター...
View Article【新カード】《邪王トラカレル》効果・画像公開!死王、闇王、魔王、悪王、影王に続く存在!でもステータスは帝!
名前は「王」シリーズだけどステータスは「帝」。 アドバンス召喚の為にリリースしたモンスターの攻撃力以下になるように、相手フィールドのモンスターを任意の数まで選んで破壊するスゲェの登場です。 効果・イラスト共にディアボロスストラクとの関連性が強そうですね! 「邪王トラカレル」効果 《邪王トラカレル》 効果モンスター 星5/闇属性/悪魔族/攻2400/守1000...
View Article【ライジング・ランペイジ収録カードまとめ】この数日の間に判明したカードを追記しました!全貌が徐々に見えてきたぜ!
4月13日発売『ライジング・ランペイジ』の収録カード情報まとめです。 アニメで活躍したカードや、バラエティ豊かな既存テーマ強化が盛沢山。「妖仙獣」「フォーチュン・レディ」等、思わず懐かしさを感じるテーマの新規も収録されていますぞ! ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment ライジング・ランペイジ商品概要 発売日...
View Article