【天威は動きが堅実で良いですね】天威竜星が主流みたいですが、他にも色々出来そう
発売から割と日が経ってしまいましたが、先日、ようやく【天威】との初デュエルを体験しました。 出張パーツとしては自分でも使っているのである程度把握していましたが、やはりテーマとして組んでいるのと出張パーツでは印象が大きく違いますね。 本記事では対戦して感じた事、自分が使うならこうしたい等…あれこれ細々としたことについて書いています。…なお、あまりためになる事は書いてません(笑)。...
View Article《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》の汎用性について:ブラマジデッキだと優先度は低そうかな?
《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》の汎用性についてテストしてみました。 一応魔法使い族デッキにおける汎用カードという観点で記事を書いてはいますが、何分ブラマジでしかテスト出来ていない為、汎用カードとしてのテスト精度は低いです。 結局は相性次第という部分を踏まえた上でお読みいただけると幸いです。 《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》の汎用性...
View Article《リバーシブル・ビートル》効果考察:対象をとらない裏側守備表示化効果!カオス・MAXを単体突破できそうでできない虫!
もう5月と言う事で、徐々にムシムシする日が増えてきました。 ムシムシする日が増えてきたから虫モンスターを紹介する訳ではありませんが、今日はたまたま昆虫族モンスターの記事です。 『ライジング・ランペイジ』に収録されたカードの中でも一際異彩を放つ虫!《リバーシブル・ビートル》の紹介だ。 リバーシブル・ビートル 効果考察 《リバーシブル・ビートル》 リバース・効果モンスター...
View Article【魔鍾洞を単体突破できるモンスターがいるって本当?】そう、《DDD双暁王カリ・ユガ》ならね!
モンスターの効果発動や攻撃を一枚で律してしまう強力なフィールド魔法《魔鍾洞》。 そんな対モンスター戦術の超必殺アンチカードを単独突破できるモンスターがいる事を皆さんはご存知でしょうか? ルール効果によって発動とフィールドのカードを無効化するモンスター《DDD双暁王カリ・ユガ》。 奴の前では如何なるカードも無力無力!(一部例外を除く:先出スキドレ等)。 魔鍾洞は発動するモンスター効果に超強い!...
View Article【凡骨の意地と言えばスピリット・ドラゴン】ドロー数だけで見たら超破格なカードだよね!
どうも、Abemaの遊戯王一挙放送を朝まで見てしまった管理人です! 大体ドーマ編の後半から見始めて、KCグランプリの序盤辺りまで観てたんですが、《凡骨の意地》が大活躍するエピソードを久々に観て、興奮気味に今記事を書いています(笑)。 遊戯vsデュエルコンピューターのエピソード大好きなんだよねぇ…( *´艸`) 《凡骨の意地》って本当に良いカードよね 《凡骨の意地/Heart of the...
View Article【レオンのカードだ】《おかしの家》効果・イラスト公開!攻撃力2,500以上のモンスターはおなか一杯になって破裂!【コレクションパック革命の決闘者編】
遊戯王公式ツイッターにて新たなカードの情報が公開されました。 今回公開されたのは、『コレクションパック 革命の決闘者編』に収録される新カード《おかしの家》。 現在Abemaで放送されている一挙放送と多少連動するようにレオンのカードが発表されました。 ソース:【遊戯王OCG公式ツイッター】 コレクションパック革命の決闘者編 発売日 2019年5月18日 (土) 価格 150円(税抜き) 公式HP...
View Article《占い魔女ヒカリちゃん》の汎用性について:リクルート効果と相性の良いレベル1・魔法使い族特集!
『コレクションパック 革命の決闘者編』に収録される新カード《占い魔女ヒカリちゃん》の効果考察記事です。 「フォーチュンレディ」での活躍が期待されている「占い魔女」ですが、「占い魔女」モンスターの効果自体は普通に汎用性能であり、様々な魔法使い族デッキでの運用可能性を秘めたものばかりです。 今回はその中でも一際高い可能性を感じる《ヒカリちゃん》に注目してみました。 コレクションパック革命の決闘者編...
View Article《セクステット・サモン》を先行1ターン目に発動する方法:助けて切腹帝(轟雷帝ザボルグ)!
『ライジング・ランペイジ』収録のノーマルレアカード《セクステット・サモン》について。 元々の種族が同じモンスター6種類(儀式・融合・S・X・P・リンク)を先行1ターン目に達成するという目標を掲げて書き始めた本記事ですが、開始10秒後には既に《轟雷帝ザボルグ》の項目を作っていました(笑)。 「結局また切腹帝なのね…」って言われてしまいそうですが、まぁしょうがないよね! セクステット・サモン...
View Article《時花の魔女-フルール・ド・ソルシエール》良いよね!:相手の墓地のモンスターを蘇生できる効果大好き
皆さんは《時花の魔女-フルール・ド・ソルシエール》というカードをご存知でしょうか? ゲーム(遊戯王5D’s WORLD CHAMPIONSHIP 2011 OVER THE NEXUS)の付属カードゆえにOCGでの知名度はやや低めですが、カード自体はシェリーが劇中内で使用しています。 『何故、このタイミングでこのカードを紹介するのか?』...
View Article《ガーディアン・エアトス》を語る!セルフSS出来るレベル8モンスター!相手の墓地に干渉して攻撃力を上げる効果も素敵です
先日の一挙放送で久々にドーマ編を視聴した事もあり、《ガーディアン・エアトス》について語りたくなってしまいました。 最近ではあまり見かけなくなりましたけど、一昔前はセルフSS出来るレベル8モンスターとして割と重宝されていた時代もありましたよね! カードデザインの美しさは勿論、性能的にも見所十分なナイスカード《ガーディアン・エアトス》にズームイン! ガーディアン・エアトス...
View Article【RRの軌跡】《RR-ブースター・ストリクス》の渋さ!ヴァレソ対策に握っておきたい一枚!
久々にやってきました【RRの軌跡】。 新元号になっても管理人の【RR】への愛は不変なので変わらず続けていきます。 さて、今回はタイトルにもある通り、《RR-ブースター・ストリクス》が主役です。 【RR】と言えば、《バニシング》,《トリビュート》,《ミミクリー》等の展開役・アド役の印象が強いと思いますが、本日ご紹介する《ブースター》は言うなれば名脇役的存在です。...
View Article【シングル買いの軌跡】シュトロームベルクの魔導ラスターの招来!お店で掘り出し物を見つけた時の高揚感はプライスレス!
どうも、火曜日の夜は大体カードショップにいる管理人です。 Abemaの一挙放送や《おかしの家》のOCG化に触発されて《シュトロームベルクの金の城》をシングル買いしちゃいました(笑)。 その他、色々とシングル買いした商品を雑談交じりでご紹介していきます。 管理人が購入したシングルカードをご紹介! 昨日購入したカードは上記の6枚。...
View Article【ビーフォース】《B・F決戦のビッグ・バリスタ》効果・イラスト公開!レベル12シンクロだ【コレクションパック革命の決闘者編】
遊戯王公式ツイッターにて新たなカードの情報が公開されました。 今回公開されたのは、『コレクションパック 革命の決闘者編』に収録される新カード《B・F決戦のビッグ・バリスタ》。 蜂をバリスタ(設置型弩砲)としてデザインするってお洒落だよね。 ソース:【遊戯王OCG公式ツイッター】 コレクションパック革命の決闘者編 発売日 2019年5月18日 (土) 価格 150円(税抜き) 公式HP...
View Article【遊戯王VRAINS(ヴレインズ)第101話感想】迷いなき本能!立ちはだかる更なるリンク5モンスター
ニューロンリンクで好き勝手するボーマン! スキル連打で肩幅もどんどん広がっていきます! ハッカーチームによるリンクヴレインズ内外からの同時アタック。アイの自己犠牲。ボーマン更なる新エース等、見所十分なエピソードでした。 遊戯王ヴレインズ第101話より画像引用 ©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment...
View Article【Vジャンプ付録カード】《抹殺の指名者》への期待!全員応募者サービスも本気仕様だから今回はマジでヤバそう
Vジャンプ2019年7月号の予約がAmazonで再開されたようです。※終わりました。 今回は付録カードの期待値や実施される応募者全員サービスの影響もあり、一人1冊までの予約制限が付いているようですね…(半端ねぇ)。 20thシクの羽根箒パワーがあるとは言え、《抹殺の指名者》への期待値もスゲェ事になってそうです…。 Amazon:Vジャンプ 2019年 07 月号 [雑誌]...
View Article《抹殺の指名者》効果判明:カード名を指定してデッキから除外!ターン中の同名カードの効果を無効にする!?【使い方追記】
Vジャンプ7月号付録《抹殺の指名者》の効果がフラゲで判明したようです。 指定したカード名を自分デッキから除外し、そのターン中の同名カード(自身も含む)の効果を無効にするって…。 な、なんじゃこりゃ…(;^ω^) 抹殺の指名者 抹殺の指名者 速攻魔法 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。...
View Article【魔鍾洞(ましょうどう)が抱える問題と管理人の考え】結局は使い手次第じゃないでしょうか?
その強力過ぎるメタ効果により、様々な問題を抱えるカード《魔鍾洞》。 今回は効果面での話題は抜きにして、このカードが抱えている様々な問題について語ります。 結局は「好きか?嫌いか?」それ以上でもそれ以下でもない。珍しく割とまじめです。 魔鍾洞は何故問題視されるのか? 《魔鍾洞/Mystic Mine》 フィールド魔法...
View Article《抹殺の指名者》の発動に《刻印の調停者》で宣言カウンター!相手のキーカードを宣言してやろう(提案)
《抹殺の指名者》の効果が判明して色々と沸き立っていますが、本日はその影響でちょっと注目されているとあるカードをご紹介します。 『ブレイカーズ・シャドウ』のノーマルレア枠《刻印の調停者》。 相手の宣言をカウンターで上書きしてしまう面白効果が遂に花咲くか!? 関連記事:《抹殺の指名者》の効果・解説記事はコチラ 《刻印の調停者》効果・解説 《刻印の調停者/Engraver of the Mark》...
View Article【YCSJ大阪2019】管理人は落選したのでお留守番!使う予定だったデッキを寂しく紹介
今日は【YCSJ大阪2019】の開催日です。 管理人は見事落選してしまった為、残念ながらお留守番。 同時開催される【デュエリストフェスティバル】への参加も検討しましたが、別段開催地が近い訳でも無いのでお留守番する事にしました。 折角なので今日使うつもりだったデッキを寂しくご紹介します…( ;∀;) 師弟の絆型 ブラック・マジシャンデッキ...
View Article【プロモーションパック2019収録カードリスト・新規カード効果】《一惜二跳》と《獣湧き肉躍り》の効果面白いね
プロモーションパック2019の収録カードが全て判明しました。 新規カードは《リンクアップル》,《虫忍ハガクレミノ》,《飛鯉》,《一惜二跳》,《獣湧き肉躍り》の5枚。いずれも面白い効果を持ったカードばかりですぞ! プロモーションパック2019収録カードリスト 19PR-JP001 《G戦隊 シャインブラック》 19PR-JP002 《アストラグールズ》 19PR-JP003 《レイン・ボーズ》...
View Article