Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

【エクシーズ・ユニバースって本当に良いカードだったよね】相手モンスターでカリ・ユガという愉悦

$
0
0

皆さんは《エクシーズ・ユニバース》というカードをご存知でしょうか?

9期時代の遊戯王を謳歌された方にはとても印象深いカードだと思いますが、その当時離れていた方や10期から始めたって方もいらっしゃると思うので、管理人の大好きな罠カード《エクシーズ・ユニバース》について少し語ります。

カードが持つ強さ・便利は勿論ですが、ある種「RUM」に通ずる面白さがあるカードなんですよね。当時、滅茶苦茶使いまくってたなぁ…(遠い目)。

エクシーズ・ユニバース 効果・画像

遊戯王 PRIO-JP078-R 《エクシーズ・ユニバース》 Rare

《エクシーズ・ユニバース/Xyz Universe》 
通常罠
フィールド上のエクシーズモンスター2体を選択して発動できる。選択したモンスター2体を墓地へ送る。その後、そのエクシーズモンスター2体のランクの合計と同じか1つ低いランクを持つ、「No.」と名のついたモンスター以外のエクシーズモンスター1体をエクストラデッキから特殊召喚し、このカードを下に重ねてエクシーズ素材とする。このカードを発動したターン、相手が受ける全てのダメージは0になる。

 

効果注目ポイント

  • 自分の場だけでなく相手の場のモンスターも墓地送りに出来る
  • 必然的に高ランクになる為、出てくるやつが純粋に強い
  • X召喚扱いではなく特殊召喚扱いである事に要注意

【クラウンブレード】(通称:クラブレ)対策として使われてました!

【クラブレ】って名前自体聞きなれない人もいるかもしれないので簡単に説明をばッ!

【クラウンブレード(クラブレ)】とは、《Emトリック・クラウン》と《H・Cサウザンド・ブレード》を使ったギミックや、それを展開の主軸としたデッキの名前です。

現在のルールではリンクモンスター無しにエクシーズモンスターをEXデッキから2体並べる事は出来ませんが、当時は汎用ルートから【ランク4エクシーズ】(主にラヴァルバル・チェイン)を経由して【クラブレ】で更に展開というお馴染みコンボが流行っていた時代がありました。

このカードはその【クラブレ】対策として当時サイドを暖めていた存在です。あと、【十二獣対策】にも使われていた時期がありますね。

遊戯王OCG DDD双暁王カリ・ユガ ウルトラレア DOCS-JP050-UR

相手モンスターを使って出した《DDD双暁王カリ・ユガ》の強さ…最高だった。

エクシーズモンスターを2体失いつつ相手の場に【ランク8エクシーズ】(大嵐内蔵)が出て来るって、今になって思うとトンデモナイですね。

当時は《エクシーズ・ユニバース》がX召喚扱いだったらもっと素敵だなって思ってました(恐怖)。

管理人は《フォース・ストリクス》×2と一緒に構えるのが大好きでした

遊戯王 スペシャルサモン・エボリューション RR-フォース・ストリクス シークレット VP14-JPA05

【RR(レイド・ラプターズ)】で《フォース・ストリクス》×2と一緒に構えたなぁ…。

選択肢としては勿論《カリ・ユガ》が頭一つ抜けて強かったですけど、「RR」的には《RR-サテライトキャノン・ファルコン》も面白かったんですよね。あと、状況次第では《CX熱血指導神アルティメットレーナー》が出せるのも好きだったなぁ…。

今では良い思い出の一つ

リンク環境,EXモンスターゾーンの現在では刺さりにくいカードになってしまいましたが、今でも大好きなカードである事には変わりありません。

【RRリンク】とか出たら普通に採用できるレベルなんですが、まぁ、無い物強請りしてもしょうがないですしね(笑)。

いつでも使えるように、有用カードのストレージの中で今も輝き続けてます(その時を待つ)。

遊戯王 PRIO-JP078-R 《エクシーズ・ユニバース》 Rare
コナミデジタルエンターテインメント
売り上げランキング: 50,218

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

Trending Articles