Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

《黒の魔導陣》とのシナジーに密かに期待《真実の名》で神を特殊召喚せよ!【我が名は…アテム!】

$
0
0

atemu

昨日に引き続き今日もブラマジ・遊戯(アテム)に関する内容でお送りします。
本日は、『ザ・ダーク・イリュージョン』に収録される新規ブラマジカードの中でも管理人が一番期待しているサポートカード《黒の魔導陣》について。

デッキトップ3枚を確認してその内容次第で手札に加えられるという一風変わったサーチ効果。
一見「回りくどいサーチ方法だなぁ~」と思うかもしれません…。
しかし、ストレートなサーチ効果ではないからこそ見えてくる戦術は確かに存在するのです!

トップ操作できるって事は《真実の名》で宣言し放題じゃないか!

黒の魔導陣

DSC_0052

永続魔法
「黒の魔導陣」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキの上から3枚確認する。その中に「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カードまた は「ブラック・マジシャン」があった場合、その1枚を相手に見せて手札に加えることができる。残りのカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
②:自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が召喚・特殊召喚された場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。

「ここであのカードが引けたら…」を実現できるかもしれない…

アニメさながらのデスティニードローを現実のものとするには絶え間ない練習とドローマッスルが必要と言われています。(大嘘)そんな苦悩の日々にさよならを告げて、私はこのカードを使います!

内容次第で確認したカードの内一枚を手札に加えつつデッキトップを操作可能!更に、師匠登場の暁にはフィールド一枚除外のボーナス付き!そうさ…私はこんなカードを待っていたのだよ。

トップ操作した後に何をするのかだって!?

宣言してやるのさ、その「真実の名」を…

真実の名

mana

通常魔法
「真実の名」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:カード名を1つ宣言して発動できる。 自分のデッキの一番上のカードをめくる。 宣言したカードだった場合、そのカードを手札に加える。 さらに、デッキから神属性モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚できる。 違った場合、めくったカードを墓地へ送る。

我が名は…アテム!

今までもデッキトップを操作するカードは色々と存在はしていましたが、このカードを活かす為だけにデッキのスロットをそれらに割くのでは本末転倒。(ランク4であるチェインや元々相性の良いデッキは当然例外ですが…。)

しかし、《黒の魔導陣》ならば、手札にブラマジorブラマジ関連カードを加える効果の副次効果としてデッキトップを操作できる。なおかつ、どちらも遊戯(アテム)に縁の深いカード。

こんなの使うしかないでしょ…。

しかし、採用するリスクは当然ある…

uuu

このコンボは《黒の魔導陣》と《真実の名》の2枚が揃って初めて成立するコンボ。
当然ながら、採用する事で手札事故などのリスクは高まる事でしょう…。

しかし、そこは他にもトップ操作できる(チェイン筆頭)カードや、不要な魔法を切れるカード(ツイツイやサモプリ)などを採用する事で乗り切るしかないと考えています。そこまでしてでも…この2枚を同時に使いたいという感情の高まりが管理人の中には存在するのです!

賛同はされないかもしれませんが、あわよくば神のカードの特殊召喚も狙っていくぞ!(ラーは無理だし他の2体も1ターンで墓地送りだけど…。)

でも神を視野に入れないなら《デーモンの宣告》でも良いか…。(オイっ!)

Amazon:真実の名


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

Trending Articles