【新規&サリエル入り「呪眼リゾネーター」デッキレシピ】非チューナー問題を解決するパレイドリア
新星「リゾネーターデッキ」第一弾が完成したのでご紹介します。 《クリムゾン・リゾネーター》のおかげで召喚権にゆとりができたので、召喚誘発効果が強いモンスターの選択が可能になりました。 今回は、《呪眼の死徒サリエル》を採用した【呪眼リゾネーター】で攻めてみました。 新規採用・呪眼型リゾネーター メインデッキ...
View Article【新規&チェイム入り「ドラゴンメイドリゾネーター」デッキレシピ】妖精伝姫カグヤで安定化を図る
昨日の今日にはなりますが、「リゾネーターデッキ」第二弾が完成したのでご紹介します。 今回は、召喚と特殊召喚に両対応した新モンスター《ドラゴンメイド・チェイム》を搭載した「ドラゴンメイド型リゾネーター」です。 《お心づくし》からの《ドロドロゴン》ギミックでドラグーンも出ますぞ!! ※クリムゾン初動だと制約にひっかかるのでドラグーン出ませんでした。記事修正しています。...
View Article【サイキック・ブロッカー入り:リゾネーターデッキレシピ】あのカードの名前を宣言せよ【面白いギミック】
《ドラゴンメイド・チェイム》入りの【リゾネーターデッキ】を作成する際に生まれ謎の面白デッキ。 …その名も、【ブロッカーリゾネーター】 召喚権がフリーな事を良い事に、遂に斜め上の戦術に乗り出した管理人。…果たして、この戦略はうまく通用するのでしょうか? 「ブロッカーリゾネーター」デッキレシピ 朝記事との差分は3枚のみ…何だこの手抜きは…(白目)。...
View Article【ストラクRマシンナーズ・コマンド】マシンナーズ・カーネル効果判明!生きてるサンダー・ボルトだこれ
『ストラクチャーデッキR-マシンナーズ・コマンド』の収録カード情報が公開されました。 今回公開されたのは、《マシンナーズ・カーネル》《マシンナーズ・エアレイダー》《マシンナーズ・ラディエーター》の3枚。 「マシンナーズ」の名を冠したストラクではありますが、性能的には「列車」や「スクラップ」(ワイバーン出張的な意)にも関わって来そうな雰囲気がありますね。...
View Article【星杯ストーリー考察・解説】《宵星の騎士ギルス》誕生・人の体(ニン)を捨ててギルスって事か【星遺物を巡る戦いの歴史-番外編3-】
「星遺物」を巡る戦いの歴史をここに刻む。 本記事は、『星杯』『星遺物』を取り巻く様々なカードに散りばめられたヒントを元に、管理人なりの【星杯ストーリー考察】を語り、まとめ、綴っていく為の記事となります。 あくまで「管理人なり」という部分を念頭に置き、肩の力を抜いてお楽しみいただけると幸いです。 第一幕「星杯」 第二幕「星鎧」 第三幕「星盾」 第四幕「星槍」 第五幕「星冠」 第六幕「星杖」...
View Article【新テーマ「魔救(アダマシア)」効果解説】相性の良いカード・テーマまとめ
『デッキビルドパック-シークレット・スレイヤーズ』に収録される新テーマ「魔救(アダマシア)」と相性の良いカード・テーマをまとめてみました。 岩石族待望のチューナーという事で、そこら辺にも注目していきたい所です。 新テーマ【魔救(アダマシア)】 【更新情報】「Vジャンプニュース」更新! Vジャンプ3月特大号掲載カードを公開! Vジャンプ3月特大号掲載記事:第7回 『デッキビルドパック...
View Article【ストラク混沌の三幻魔】次元融合殺OCG化キタ!シークレットの三幻魔良いね!
ストラクチャーデッキ「混沌の三幻魔」に収録さる新規カード・再録カードの情報が「YU-GI-OH.JP」で公開されました。 今回公開されたカードは全て、付属する「三幻魔解放パック」に収録されるカードとなります。三幻魔解放パックの5種には通常レアリティの他、シークレットも存在するとの事です。 ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔 【更新情報】「Vジャンプニュース」更新!...
View Article【三幻魔】《次元融合殺》効果考察:アーミタイルとトリロジーグの両対応・もう上から殴られても痛くないッ!
ストラクチャーデッキ「混沌の三幻魔」に収録される新カード、《次元融合殺》の効果について考えてみました。 《混沌幻魔アーミタイル》だけでなく《幻魔帝トリロジーグ》もまとめて救済する太っ腹融合。流行りのデッキ融合とはなりませんでしたが、《暗黒の召喚神》を交えれば素材は確保できそうです。 次元融合殺 効果考察 通常魔法...
View Article【レアコレゴールド】抹殺の指名者がスーパーレア枠で再録決定!
2月8日発売『RARITY COLLECION(レアリティ・コレクション)プレミアムゴールドエディション』にて、《抹殺の指名者》が再録されることが遊戯王OCG公式ツイッターにて公開されました。 環境デッキで幅広く採用されるカードの再録は、今後の新規参入の敷居下げにも貢献するし良い事ですね。そもそもこのカードを付録にしたこと自体がアレではありますが、比較的早めの再録で良かったです。...
View Article【エターニティ・コード】実際に使用して強さを実感したカード特集・ギルスのパワーは圧倒的だ
『エターニティ・コード』が発売されて数日が経ちましたが、皆さんはもう新カードの数々を体験されたでしょうか? かくいう管理人は、個人的に刺さるカードがやたら多かった事もあり、モチベマックスで色んなカード・デッキを回しまくる毎日です。 本日の朝記事は、実際に使用してみて強かった(強さを実感した)カードの特集です。記事テーマの関係上、意外性のあるカードはほとんど出てきませんので悪しからず。...
View Article【シークレット・スレイヤーズ】《黄金卿エルドリッチ》効果・画像公開:魔法・罠をコントロールするアンデット族
遊戯王OCG公式ツイッターにて、『DB-シークレット・スレイヤーズ』収録新規カード《黄金卿エルドリッチ》が公開されました。 手札から発動できる除去効果(墓地送り)に加え、自分フィールドの魔法・罠を墓地に送って自身の回収・アンデット族の特殊召喚までこなす凄い奴。手札消費が少し激しそうですが、カードパワー自体は高そうに見えます。 ソース:【遊戯王OCG公式ツイッター】 ©高橋和希...
View Article【海外新規】Nine-Lives Cat効果考察・汎用ランク9エクシーズ:面白いけどライバルが強すぎる(VFD)
海外の『イグニッション・アサルト』に収録される新カード《Nine-Lives Cat》について考えてみました。 名前の「Nine-Lives Cat」は、”猫には9つの命がある”という言い伝えから来ているようです。9回という数字は「エネアド」(エジプト九柱神)から来ているらしいですよ~。 ソース元:Twitter Nine-Lives Cat Xyz/Effect...
View Article【黄金卿エルドリッチ:効果考察】圧倒的汎用、相性の良いカード・テーマを考えよう!
「デッキビルドパック-シークレット・スレイヤーズ」に収録される新カード《黄金卿エルドリッチ》の効果考察記事です。 《焔征竜-ブラスター》を彷彿とさせる除去効果に加え、墓地のこのカードを回収&アンデット族を特殊召喚する効果まで持ち合わせた凄い一枚です。 本記事では、《黄金卿エルドリッチ》の効果を解説・考察しつつ、相性の良いカード・テーマについて考えていきます。 「黄金卿エルドリッチ」効果考察...
View Article【遊戯王ラッシュデュエル情報】スターターデッキへの印象と感想:デッキの価格も抑えられてるしカード構成も親切に見える
「遊戯王ラッシュ」(ラッシュデュエル)のスターターデッキ・カードサプライの情報が「YU-GI-OH.JP」で公開されました。 本記事では、公開された情報の紹介と共に、管理人の印象・感想を述べてみました。皆さんそれぞれ思う所はあると思いますが、よろしければお付き合いください。 遊戯王ラッシュデュエル新情報 関連記事:【遊戯王ラッシュデュエルに思う事】新規参入の敷居を下げる起爆剤になって欲しい...
View Article【遊戯王TCG】海外レギュレーション改訂:エレクトラム、超雷龍、エンゲージ等大量禁止!大量ってレベルじゃねぇ…
遊戯王TCG(海外)の新レギュレーションが遊戯王Euツイッターアカウントにて公開されました。 テーマの動きを左右するようなカードが大量に禁止されてて凄い事になっています。OCGプレイヤーである我々と直接関係はありませんが、気になる人もいると思うのでお知らせしておきます。 注意:海外のレギュレーションです(TCG) ソース:【Yu-Gi-Oh!TCGKONAMIEurope】 ©高橋和希...
View Article【フォッシルカードOCG化決定】ジムってどんなカードを使うの?化石融合(フォッシル・フュージョン)に期待大!
「コレクションパック2020キャラクターテーマカードOCG化投票」の結果が『遊戯王OCG公式ツイッター』にて公開されました。 本記事は、当選したジム・クロコダイル・クックに使用カードの一部をおさらいする記事です。 「《化石融合-フォッシル・フュージョン》ってよく耳にするけど、実際にどんな効果なのか知らない…」って人は、良かったら読んで行って下さいまし!...
View Article【セフェルの魔導書の裁定について】セフェルはダメでアナコンダは何故OKなのか?
現在SNS上で話題になっている《セフェルの魔導書》の裁定統一(OCGとリンクスで同じになった)について取り扱ってくださいという要望をいただきました。 裁定統一に関しては、OCGとリンクスで処理を統一したという話なんですが、そもそもOCGで《セフェルの魔導書》の裁定が変更されていた事自体を知らない人も多いのではないでしょうか?...
View Article【宵星の騎士ギルス採用ギミパペデッキレシピ】ギルスのトークンで暴走召喚を安定させよ!
《宵星の騎士ギルス》を搭載した新作「ギミパペ」デッキをご紹介。 色々出張させまくってるので純正「ギミック・パペット」とは到底言えませんが、個人的に好きな《地獄の暴走召喚》をうまく搭載できたと思うので結構満足度は高いです(当社比)。 ※:混ぜ物過多注意。純正デッキが好きな人・混ぜ物が苦手な人はお楽しみいただけないかもしれません。あらかじめご了承の上でお読みいただけると幸いです。...
View Article【儀式デッキの最終兵器】儀式魔人リリーサーについて思うこと【リリーサードラグーンの恐怖】
リリーサードラグーンについて取り上げて欲しいという要望をDMでいただいたので、今日は急遽予定を変更して、「儀式魔人リリーサーについて思う事。」をお送りします。 儀式デッキある所にリリーサーあり!って感じのカードですが、『リリーサードラグーン』に関しては完全に出張っていう(笑)。 元々ヘイトを稼ぎやすいカードだからなぁ…(;^ω^) 儀式魔人リリーサー 《儀式魔人リリーサー/Djinn...
View Article週刊少年ジャンプを買って「ラーの翼神竜」(絵違い20thシク)をゲットしよう!応募者全員サービス実施号は本日発売【買ってきました】
本日は、絵違い版の《ラーの翼神竜》の応募者全員サービスが実施される週間少年ジャンプの発売日です。 《ラーの翼神竜》(絵違い20th)の他に、《封印の黄金櫃》《ブラック・ホール》(シークレット)も同梱されます。 これまで《オシリスの天空竜》《オベリスクの巨神兵》と絵違いを集めてきたユーザーは特に要チェックです。 応募者全員サービスパック:「20th ANNIVERSARYLEGEND...
View Article