Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

【牛尾からの贈り物『ゴヨウ』モンスターの軌跡】ゴヨウ・ガーディアンからゴヨウ・エンペラーまで

$
0
0

gd

『遊戯王アークV』がシンクロ次元編に突入してから着々と種類を増やしている「ゴヨウ」モンスター

気づいたらこんなにも大所帯になっていました!

本日は《ゴヨウ・ガーディアン》を筆頭に連なる「ゴヨウ」モンスターにスポットを当てたいと思います。
ちなみに管理人は《ゴヨウ・ディフェンダー》が一番のお気に入りですぞ!

ゴヨウ・ディフェンダー

gd

シンクロ・効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1000/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、自分フィールドのモンスターが 戦士族・地属性のSモンスターのみの場合に発動できる。 エクストラデッキから「ゴヨウ・ディフェンダー」1体を特殊召喚する。
②:このカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。 このカードの攻撃力はそのダメージステップ終了時まで、 このカード以外の自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×1000アップする。

1体が2体に… 2体が3体に…

自分フィールドのモンスターが戦士族・地属性Sモンスターのみの場合という発動条件はありますが、1体から合計3体の《ゴヨウ・ディフェンダー》を並べる事が可能なのは本当に素敵です!

3体並べて相手ターンに備えるのではモチロンいいですが、普段は出す事が困難な三体素材ランク3エクシーズモンスター(オススメは《トライエッジ・リヴァイア》)やSモンスターが素材指定のシンクロモンスターなどを狙うのにも非常に重宝します。

深海のディーヴァ》1枚からの先行ワンキルなんかもすでに開発されているらしく…末恐ろしいモンスターなのだ…。

ゴヨウ・チェイサー

gc

シンクロ・効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻1900/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードの攻撃力は、このカード以外の フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×300アップする。
②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。 そのモンスターの攻撃力を半分にして自分フィールドに特殊召喚する。

攻撃力の低さをうまくカバーしたい!

戦闘破壊して墓地へ送ったモンスターを攻撃力半分で自分フィールドに特殊召喚!最大のポイントは特殊召喚時の表示形式に指定がないという事です。

①の効果で攻撃力の低さを何とかカバーしたいところですが、中々そううまくはいきません…。
レベル5シンクロの選択肢になれるかどうかは微妙なところです。

ゴヨウ・プレデター

goyou

シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2400/守1200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「ゴヨウ・プレデター」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。 そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターがプレイヤーに与える戦闘ダメージは半分になる。

調整版ゴヨウ・ガーディアン!

戦闘破壊した相手モンスターを表示形式自由で奪取できるのは素晴らしいですが、そのモンスターがプレイヤーに与える戦闘ダメージが半分になってしまうのが引っかかります。
うまくエクシーズやシンクロにつなげられればいいのだが…。

攻撃力もガーディアンと比べるとかなり控えめですね。(ガーディアンがおかしいだけだけど…。)
猫目なのがなんだかちょっぴり可愛いかもしれない…。

ゴヨウ・ガーディアン

gg

シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、 そのモンスターを自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚できる。

何もかもがおかしかった伝説のモンスター

奪取効果が強いのはモチロンですが、最大の問題点はその高すぎる攻撃力にあります。

同じ汎用レベル6シンクロである大地の騎士ガイアナイト》さんがモンスター効果を持たない攻撃力2600のモンスターなのに対して、効果も強く攻撃力2800のこのモンスターは明らかにオカシイ!

あの頃は禁止仲間である氷結界の龍 ブリューナク》もいたので、レベル6シンクロは本当にやばいヤツラの巣窟だったと言えますね。いやーガーディアンは本当に強かった…。

ゴヨウ・キング

gk

シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
①:このカードが相手モンスターに攻撃する攻撃宣言時に発動する。 このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで、 自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×400アップする。
②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、 以下の効果から1つを選択して発動できる。
●破壊したそのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
●相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んでコントロールを得る。

その効果…まさに御用の王!

素材指定はそれなりに厳しいですが、ひとたび登場すればその実力は本物!

対モンスター戦では実質攻撃力3200オーバーのアタッカーであり、お得意のモンスター奪取効果も完備しているという徹底ぶり!しかも、奪取対象が破壊して墓地へ送ったモンスターに限らず、相手フィールドの表側表示モンスターでも良いという…。

まさにキングの名にふさわしい性能ですね!

ゴヨウ・エンペラー

ge

融合・効果モンスター
星10/地属性/戦士族/攻3300/守2500
戦士族・地属性のSモンスター×2
①:このカードまたは元々の持ち主が相手となる自分のモンスターが 戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。 破壊したそのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
②:相手がモンスターを特殊召喚した時、 自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスター1体をリリースして発動できる。 そのモンスターのコントロールを得る。
③:表側表示のこのカードがフィールドから離れた時に発動する。 自分フィールドの全てのモンスターのコントロールは、元々の持ち主に戻る。

フィールドを支配する絶対時間(エンペラータイム)

シンクロカテゴリである「ゴヨウ」モンスターの中で一際異彩を放つのがこちらの皇帝様だ!

出すのは相当苦労しますが、そのフィールド掌握能力は中々のものです。「ゴヨウ」モンスターお得意の奪取効果に加え、奪取したモンスターにもその効果を付与するという何としてでも相手モンスターを奪取しまくるという鉄の意志と鋼の強さを兼ね揃えています!

また、相手の特殊召喚に合わせて戦士族・地属性Sモンスターをリリースして即座に奪取する事もできるので、相手ターンでの制圧力も油断なりません。

③の効果は一種のオチャメ…そうお茶目ってやつです。

ゴヨウ・ガーディアンという名の伝説

dc

種類は増えましたが、やっぱり《ゴヨウ・ガーディアン》の強さは伝説級ですな…。
チューナーが入ってるデッキだったらほぼ100%採用されてたもんなぁ~

《ゴヨウ・ガーディアン》は海外だと禁止カードではないので、日本でもワンチャン解除されると長年言われ続けているカードではありますが…

この「ゴヨウ」モンスターラッシュが解除の前触れなのか?
はたまた永久禁固刑の意思表示なのか?

同じレベルに《ゴヨウ・プレデター》がいるし…流石に解除はないか…。(フラグ)

Amazon:「ゴヨウ」モンスター


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

Trending Articles