Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

【おろ埋や霊廟1枚で楽々レベル8シンクロ】アブソルータードラゴン&ヴァレットシンクロンシステム解説【内容修正:ハリファイバーできません】

$
0
0

本記事では、《おろかな埋葬》や《竜の霊廟》1枚で、レベル8シンクロorリンク2を展開できる【アブソルータードラゴン&ヴァレットシンクロンシステム】について解説しています。

緩々サーチャー《アブソルーター・ドラゴン》…恐ろしい子…。

※記事の一部に致命的なミスがありましたので修正しました。とりあえずハリファイバーは出せません。

《アブソルーター・ドラゴン》という名の超汎用札

《アブソルーター・ドラゴン》
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻1200/守2800
このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「ヴァレット」モンスターが存在する場合、このカードは特殊召喚できる。
②:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「ヴァレット」モンスター1枚を手札に加える。

《おろかな埋葬》や《竜の霊廟》で楽々サーチ

《おろかな埋葬》が「ヴァレット」モンスターサーチに早変わりッ!

発動後の制約やタイムラグもない為、何の障害も無く展開プランに組み込めてしまいます。

ドラゴン族なので《竜の霊廟》が使える点も大きな強みです(現在無制限)。

《ヴァレット・シンクロン》サーチで楽々レベル8シンクロ!

《ヴァレット・シンクロン/Rokket Synchron》 
チューナー・効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地のレベル5以上のドラゴン族・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

サーチ候補は様々ですが、中でも《ヴァレット・シンクロン》はかなり分かり易い強さです。

《アブソルーター・ドラゴン》の効果で《ヴァレット・シンクロン》をサーチし、その後《ヴァレット・シンクロン》を召喚するだけでレベル8シンクロが成立します。

リンク展開したい場合は、《ヴァレット・シンクロン》で《ストライカー・ドラゴン》をリンク召喚し、《ストライカー・ドラゴン》と《アブソルーター・ドラゴン》でリンク召喚すれば無駄が無さそうですね。

前々から相性の良いレベル7モンスターが「欲しい欲しい…」と思っていたのは事実ですが、流石にここまでのものがもらえるとは全く予想していませんでした。

※:ハリファイバーが出せる的な事を書いていましたが、闇属性縛りが付くのでハリ出せません。そもそも《ストライカー》経由だとチューナーがいないのでそちらも無理です。色々変なこと書いてました…失礼しました( ;∀;)

アブソルーターとシンクロンの二種で機能します

セルフSS効果のおかげで《クイックリボルブ》も併用し易いですし、ドラゴン族デッキに《アブソルーター》《ヴァレット・シンクロン》《クイックリボルブ》の3点出張とかもありかも知れませんね。

極論、2枚で機能するって本当に頼もしいなぁ…。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキ リボルバー
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-06-22)
売り上げランキング: 49

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

Trending Articles