昨日に引き続き「SD-リボルバー」の新カードの話題です。
S(サベージ)・X(エクスチャージ)に続く第四の「ヴァレルロード」、F(フュリアス)。
怒り狂うを意味する『フュリアス』という名にふさわしい荒々しい一枚に仕上がっています。
関連記事: 【ラピッド・トリガー効果考察】フィールドのモンスターを破壊しながら融合召喚は夢広がる!これは汎用カード!【月光,KOZMO融合】
ヴァレルロード・F・ドラゴン 良き力
自分フィールドと相手フィールドのカードを一枚ずつ仲良くブレイク!
しかし、こちらは破壊をトリガーとするモンスターカードを採用する事で更なるメリットを得る事が出来る。また、無い場合は自身を破壊して②効果に繋げても良い!
相手ターンにも使える破壊効果持ち。素材指定はそこそこ重いが、効果的には釣り合いがとれてそう。
①効果の対象は自分でもOK!
テーマ構造的には「ヴァレット」モンスターや《ブースター・ドラゴン》を破壊するって事なんでしょうけど、それ以外の破壊シナジーカードを破壊しても勿論OKです。
自分自身を対象として効果を発動する事も出来るので、対象がとれずに腐るって事もほぼ無い所も強いですね!
自分フィールドと相手フィールドの双方に干渉できる効果ですし、《盆回し》でフィールド魔法を送り付けて両方破壊する(無理)とかも面白そう!(相手に送り付けた方はOKですが、自分フィールドの破壊はモンスター限定でした。申し訳ねぇ)。
とりあえず相手ターンに使える種類を問わない破壊効果が弱かった試しは無いですからね…。
②効果で蘇生できるリンクモンスターは多岐に渡る
墓地に送られたターンでも発動可能な為、①で破壊して墓地に送って②に繋げるなんて芸当も可能です。
この効果で特殊召喚したモンスターはそのターン中に効果を破壊出来ませんが、攻撃は出来るし永続効果は適用されるし、相手ターンに使える効果なら構えてハッピーハッピー!
闇属性リンクモンスターって言うと、《ヴァレルロード・ドラゴン》等の「ヴァレル」リンク、「トポロジック」シリーズなど、強力なモンスターの宝庫なので選択に困る事は無いでしょう。
ドラゴン族融合ならではの融合サポート山盛り!
相手ターンに使える破壊効果ってだけで強いよね
素材はそれなりに限定的ですが、この指定で相手ターンに使える破壊効果+リンク蘇生って十分すぎますよね!
強化パック収録って事は…このカードのシークレットが存在する訳ですよね…(ごくり)。
こんなの欲し過ぎるっしょ!