Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

《魔導耀士 デイブレイカー》と相性の良い魔法使い族デッキ考察:うまく使おうとすると結構ムズイ?

$
0
0

3月9日発売『SD ロード・オブ・マジシャン』に収録される《魔導耀士 デイブレイカー》の効果考察記事です。

魔法使い族汎用リンクとして話題になっているカードですが、効果までうまく使おうとすると結構難しそうな雰囲気を感じるのも事実。

魔力カウンターシナジーを持った新たなリンク2、《魔導耀士 デイブレイカー》に注目です。

魔導耀士 デイブレイカー

《魔導耀士 デイブレイカー》 
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/魔法使い族/攻1600
【リンクマーカー:左下/右下】
魔法使い族モンスター2体
このカード名の(2)(4)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(2):このカードのリンク先に魔法使い族モンスターが特殊召喚された場合に発動する。このカードに魔力カウンターを1つ置く。
(3):このカードの攻撃力は、このカードの魔力カウンターの数×300アップする。
(4):このカードの魔力カウンターを2つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

流れ的に1回は破壊効果を使えるようにしたい

出したターンに④効果発動までは確実につなげたい所。

先手でも《盆回し》で送り付けたフィールド魔法を破壊するなど、あの手この手で破壊効果を活かしていきたいですね!

魔法・罠カードしか破壊出来なかったブレイカーさんが超絶強化されてて…管理人嬉しいぜ!

自分の場のカードを破壊するのも面白いですね

エンディミオンの上に魔力カウンターを置く為に破壊するのは非効率ですが、場合によってはそういう使い方も可能ですね。

もっとシンプルなのは破壊された場合に効果が誘発するカードを能動的に破壊するプランでしょう。

デイブレイカーと混ぜやすくて破壊トリガーのカード…何かあったかな?

展開力高めの魔法使い族デッキが要求される


▲師匠でも使えないことは無いけど

効果まで使うとなると、魔法使い族モンスター2体で出した《デイブレイカー》のリンク先に魔法使い族モンスターを特殊召喚するという流れが必要になる訳で、それが可能な魔法使い族デッキって結構限られそうです。

本ストラク(ロード・オブ・マジシャン)はそこん所もちゃんと配慮されてるんでしょうけど、種族指定2体かつ展開先も種族指定ってなると結構大変そうに見えますね。

魔導獣(マジックビースト)とのシナジーは意識されているはず

魔法使い族・P・魔力カウンターって事で「魔導獣」とのシナジーは恐らく意識されているはず!?

スケール4しか保有していない「魔導獣」的には、スケール8の《創聖魔導王 エンディミオン》が来るだけでも結構変わりそうです。

魔力カウンターシナジーも濃そうですし、相性は良いのではないでしょうか?

《簡易融合》からの《サウザンド・アイズ・サクリファイス》は使えそうです

簡易サウサクは素材役としてもリンク先展開役としても便利そうです。

吸収してから素材にすればかなり美味しいですし、展開力的に一手足りない魔法使い族テーマならお願いする事も多そうですね。

魔法使い族汎用リンクとしての評価

魔法使い族汎用リンクとして見る事は出来ますが、種族汎用を使わずとも属性などで賄える事も多いですし、効果等の兼ね合いを考えて採用していきたいカードです。

魔法使い族以外特殊召喚できない系のデメリットとかが出て来たらこういう系のリンクモンスターは輝くんですけどね…。

意外と今回のストラクにそういうギミックが搭載されているかもしれませんね。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ ストラクチャーデッキR ロード・オブ・マジシャン
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2019-03-09)
売り上げランキング: 1,182

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

Trending Articles