ちょっと色々あってアニメはまだ観れてません
99話・100話の感想はおそらく今日の夜になるかな…(申し訳ない)
とりあえず《マシュマカロン》の効果考察から行ってみよう!
条件も緩い上にリクルート範囲も広い…これは凄い!
マシュマカロン
効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻 200/守 200
「マシュマカロン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。 自分の手札・デッキ・墓地から このカード以外の「マシュマカロン」を2体まで選んで特殊召喚する。
1体破壊すると手札・デッキ・墓地から2体に増える…
発動条件は戦闘・効果で破壊された場合とかなり緩く、効果によるリクルート範囲は手札・デッキ・墓地からと超広範囲!絶対に後続を2体呼んで来るという”鉄の意志と鋼の強さ”を感じるカードだ!(墓地からもOKなのはたまげたなぁ…)
ちなみに管理人による効果予想は…
マシュマロと違ってマカロンはそれほど打撃に強いって感じもないんで戦闘破壊耐性はないかも知れませんね。マカロンってカラフルでいっぱい並んでるイメージがあるのでデッキからマシュマカロンをリクルートして攻撃ロックをしかけたりする効果と予想。(元記事はコチラ)
ちょっと惜しい感じでしたw
まさかここまでの広範囲リクルートとは…
能動的に破壊してマシュマカロンを並べよう
純粋に壁役としても3回分守ってくれますし、能動的な破壊にも対応しているのでかなり発動しやすい効果だと思います。リリースする事も可能なので融通も利くし《マシュマカロン》やるなぁ~(相手に使われると果てしなく厄介な予感がするぜ…)
最近、このカードの話題が多い気はするけど、《天空の虹彩》のような破壊を介したサーチカードとの相性は抜群ですね。
映画だと師匠のリリースコストに使われそうな予感…
相手ターンをマシュマカロンでやり過ごして、残った2体をリリースして師匠をアドバンス召喚!
あると思います!
映画公開と同日にパックまで買えるなんて…
あぁ…楽しみすぎるぅ~
23日はよぅ!
Amazon:遊戯王OCG Yu-Gi-Oh! THE DARK SIDE OF DIMENSIONS MOVIE PACK BOX