Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

【超電龍-サンダー・ドラゴン効果考察】相手限定のライオウ効果!サンダードラゴンに呼応して顕現せよ!

$
0
0

雷族に新たな力が仲間入り、その名も《超電龍-サンダー・ドラゴン》

《サンダー・シー・ホース》先輩との相性は悪いけど、手札の雷族の効果発動に呼応してEXデッキから変則融合召喚されちゃう。相手だけライオウ&破壊耐性は凶悪だぞ☆

超電龍-サンダー・ドラゴン

《超雷龍(ちょうらいりゅう)-サンダー・ドラゴン》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/雷族/攻2600/守2400
「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスター
(1):このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。
●雷族モンスターの効果が手札で発動したターン、融合モンスター以外の自分フィールドの雷族の効果モンスター1体をリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地の雷族モンスター1体を除外できる。

 

専用の特殊召喚方法についつい目が行きがちですが、「サンダー・ドラゴン」+雷族モンスターで正規融合する事も勿論可能です。

また、専用特殊召喚も「雷族モンスターの効果が手札で発動したターン」とあるので、条件を満たしたターンならタイミングを選ばず特殊召喚出来そうです(フリーチェーンという意味ではない)。

…というか、この特殊召喚自体にターン1とかの誓約が無いので、条件満たしたら何体でも《超雷龍-サンダー・ドラゴン》になれそうですよね…大丈夫でしょうかコレ!?

注目ポイント
  • サンダー・ドラゴンと相性抜群!
  • 専用特殊召喚は雷族モンスターの効果が手札で発動したターンにできる
  • ①効果は相手プレイヤーだけにライオウ効果を強いる効果
  • 墓地の雷族の数だけ破壊耐性を持つ

相手だけライオウ効果の恐怖!

UR◇ライオウ(YG02-JP001)

「EXからでる《ライオウ》効果は強いなぁ~」位の印象だったのですが、記事を書く際に再確認したら相手だけ《ライオウ》効果で《ナチュルの神聖樹》生えました。

きちんと構築すれば先行で立つモンスターですし、安定して《ライオウ》効果が展開可能なのはかなり強力です。しかも破壊耐性持っている訳で、バウンス・除外等が必要になってきます(怖い)。

最低でも2回は耐性分の耐性は持っている

遊戯王OCG サンダー・ドラゴン ノーマルパラレル AT16-JP002-P アドバンスド・トーナメントパック2016 Vol.4

墓地がたんまり肥えていたらほぼほぼ破壊されない存在になりますが、展開の為に《サンダー・ドラゴン》を使う事を考えると、先行1ターン目に展開した場合でも大体2回分の耐性が想定できます。

戦闘・効果双方に対する身代わり効果なので、除外・バウンス・リリースなどの手段を持たないデッキからすると突破するのは非常に困難。

打点も2600とそこそこ高いので、かなり厄介な存在になり得ます。雑に出して強いのは〇

《超雷龍-サンダー・ドラゴン》の特殊召喚条件を満たせる雷族モンスター 一覧

《エレクトリック・ワーム》
  • 相手の場にドラゴン族・機械族が存在すればトリガーを満たせます。条件とリリース捻出を考えると現実的なカードではないかな?
《霞の谷の雷鳥》
  • 発動して条件を満たし、自身が特殊召喚される事でリリース条件も確保できる。動き的にはベストマッチですが、フィールドのカードが手札に戻るという状況を無理なく組み込む事が出来るかどうかが運用のカギ。
《サンダー・ドラゴン》
  • 1枚が2枚に化ける夢のカード。正規召喚の素材指定なだけあって相性は抜群。手札で効果を発動するという条件は容易に満たせますが、フィールドに雷族を展開するのはワンクッション必要になります。
《サブテラーマリス・ボルティニア》
  • 雷族というステータスが奇跡的にシナジーしてサブテラーマリスの共通効果が《超雷龍-サンダー・ドラゴン》と呼応した形になってます。でもこれも共存するのは結構難しそう。状況次第では相手ターンに《超雷龍》を展開するというムーブも不可能ではなさそう。

展開出来ればかなり強いと思います

効果は文句なしに強いので、後は展開方法を如何に確立できるかにかかっています。

《霞の谷の雷鳥》とかはかなり良い感じなんですが、やっぱり現実的なのは《サンダー・ドラゴン》だけっぽいかな?

現時点で評価を下すのは難しいカードだと思うので、発売後の動向を少し見守ってみる事とします。

あと、《双頭の超雷龍》が存在しているかどうかにも興味津々です。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ SOUL FUSION BOX
コナミデジタルエンタテインメント (2018-07-14)
売り上げランキング: 28

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

Trending Articles