ショップでカードして家に帰ったら、スゲェカードが公開されててビビりました(コナミ感)。
ランキングデュエルの賞品プレマのイラストにも指定されている、《混源龍レヴィオニア》の効果が公式Twitterにて公開されました。
イラストだけでも只ならぬオーラバリバリのモンスターでしたが、効果の強さは我々の想像の遥か上を行っていたようです。大注目の効果についてじっくりと見て行きます。
混源龍レヴィオニア
《混源龍レヴィオニア》 特殊召喚・効果モンスター 星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守 0 このカードは通常召喚できない。 自分の墓地から光・闇属性モンスターを合計3体除外した場合に特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):この方法でこのカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。その特殊召喚のために除外したモンスターの属性によって以下の効果を適用する。このターン、このカードは攻撃できない。 ●光のみ:自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。 ●闇のみ:相手の手札をランダムに1枚選んでデッキに戻す。 ●光と闇:フィールドのカードを2枚まで選んで破壊する。 |
コメントでも頂きましたが、混沌の源たる龍で「混源龍」というネーミングセンスが既に最強。そして、闇でありながら光でもありそうな幻想的かつ雄大なビジュアルが最高。
効果に至ってはもう強い事しか書いてなくて、本当にあってるのかどうか3回位読み直しました。
光、闇、そしてカオス。三系統のデッキで幅広く活躍するカードである事はほぼ間違いないでしょう。
注目ポイント |
|
3種類の効果全てが強い!とにかく純粋に強い!!
光のみで墓地からの蘇生、闇のみで相手の手札1枚をデッキに戻す、闇と光で対象をとらない二枚破壊と、どれをとっても超強力!
お目当ての効果を確実に狙う為にはそれなりに墓地が肥えている必要がありますが、このカードを採用するデッキならばそれはクリア出来ていて然るべき事ですし、大した問題にはならないはず。
効果はいずれも強力ですが、個人的に闇のみで適用される手札のランダムデッキ戻しがかなり強力に見えます。ランダムではありますが、先行で雑に決められたらゲロゲロ間違いなしでしょ…。
エクリプス・ワイバーンの動きにすっぽり収まる
【カオスドラゴン】の顔たる存在、《エクリプス・ワイバーン》によるサーチには当然対応。勿論、《エクリプス・ワイバーン》を除外する手段としても機能するので相性は抜群です。
3体除外は決して軽い枚数ではありませんが、《No.95 ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン》一枚で捻出できる枚数と考えれば安いものです。
ドラゴン・目覚めの旋律でサーチ出来る
【カオス】絡みの効果を持つドラゴンが、《エクリプス・ワイバーン》に対応しているのは当然と言えば当然。しかし、このモンスターは《ドラゴン・目覚めの旋律》にまで対応しているのだ…(驚愕)。
手札を捨てながら《混源龍レヴィオニア》 をサーチする動き…無駄が無さ過ぎて大好き。
ライロ・カオドラetc、ハマるデッキがとにかく広い!
このカードは光、闇、カオスの三軸に対応したカードであり、従来までのカオス関連カードと違って闇と光の混合デッキが絶対条件ではありません。
墓地を肥やすのが得意という条件こそありますが、それをクリアできる光、闇、カオスデッキなら常に採用の余地があるカードです。
パッと想像しただけでも、【ライトロード】、【カオスドラゴン】、【銀河】、【青眼】、【エレメントセイバー】、【闇光の芝刈り系】等々、収まりそうな雰囲気が漂ってます(勿論構築は選びますよ)。
鉄騎龍や魔晶龍の系譜っぽいですね
名前の雰囲気からして、《鉄騎龍ティアマトン》、《魔晶龍ジルドラス》に連なる存在っぽいですけど、ここから先こいつらを繋げる光属性のカードやテーマが出てきたりするんでしょうか?
いやぁ…それにしても本当に強いです。ここまでシンプルに強いと興奮を隠せませんね…。
『ソウル・フュージョン』…20thシークレットレアが欲しいカードが多すぎます…((+_+))
遊戯王OCG デュエルモンスターズ SOUL FUSION BOX posted with amazlet at 18.06.15
コナミデジタルエンタテインメント (2018-07-14)
売り上げランキング: 27 |