記事更新中
『Vジャンプチャンネル』にて、「Vジャンプ」2018年7月特大号付録《黒鋼龍-ダークネスメタル》の効果。そして、実施される応募者全員大サービスカード《熾天龍ジャッジメント》、《氷獄龍トリシューラ》、《撃滅龍ダーク・アームド》、《終焉龍カオス・エンペラー》の詳細が公開されました。
Vジャンプチャンネル;付録&全員サービスカード全公開動画
Vジャンプ7月特大号付録
黒鋼龍ダークネスメタル
リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻2800
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
同じ種族・属性の効果モンスター2体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のモンスターまたは除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合持ち主のデッキの一番下に戻る。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はリンクモンスターを特殊召喚できない。
きつそうに見えて緩い素材指定
応募者全員大サービスカード
熾天龍ジャッジメント
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードをS召喚する場合、S素材モンスターは全て同じ属性のモンスターでなければならない。
(1):自分の墓地にチューナーが4種類以上存在し、このカードがシンクロ召喚されている場合、1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。このカード以外のフィールドのカードをすべて破壊する。この効果の発動後、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分エンドフェイズに発動する。自分のデッキの上からカードを4枚除外する。
ライロ参照ではなくチューナーの種類を参照
氷獄龍トリシューラ
融合・効果モンスター
星9/水属性/ドラゴン族/攻2700/守2000
カード名が異なるモンスター×3
このカードは自分の手札・フィールドのモンスターを素材とした融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードを除外した場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合は必要としない」)。
(1):元々の種族がドラゴン族のモンスターのみを素材としてこのカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・相手のデッキの一番上・相手のEXデッキの順に確認してそれぞれ1枚ずつ除外する。このカード名のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
恐怖のデッキ・エクストラデッキ除外
撃滅龍ダーク・アームド
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1000
レベル7モンスター×2体以上
「撃滅龍 ダーク・アームド」は1ターンに1度、自分の墓地の闇属性モンスターが5体のみの場合、自分フィールドのレベル5以上のドラゴン族・闇属性モンスターの上に重ねてX召喚することもできる。
(1):このカードのX素材を一つ取り除き、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後自分の墓地からカードを1枚選んで除外する。この効果の発動後、ターン終了時までこのカードは攻撃できない。
墓地闇五体という新たな呪文
終焉龍カオス・エンペラー
特殊召喚・ペンデュラム・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか発動できない。
(1):1000LPを支払い、除外されている自分のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを手札に加える。
【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。
「終焉龍 カオス・エンペラー」は1ターンに1度、自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合のみ、手札・EXデッキから特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。EXモンスターゾーン以外の自分フィールドのカードをすべて墓地へ送り、墓地へ送ったカードの数まで相手フィールドのカードを墓地へ送る。その後、相手の墓地へ送ったカードの数×300ダメージを相手に与える。
(2):特殊召喚した表側表示のこのカードはフィールドから離れた場合にデッキの一番下に戻る。
あの謎の画像は本物だったんですね…。
素材の指定は緩めっすね
管理人の予想とは何だったのか…(笑)
管理人はもっと専用カードを想像していたので、全てのモンスターが予想の遥か上を行く汎用素材指定で衝撃を受けています。これは、色々と考える事が多そうです…。