ついに発売された『レアリティ・コレクション20thアニバーサリーエディション』
いやぁ、昨日は激動の一日でしたね…(主に自分で蒔いた種でアップアップしただけだけどw)
パックが発売するまでは収録内容に注目が集まり、発売後はそのカードのシングル価格に注目が集まります。
管理人も相場に関して触れてみたい。しかし、もう既に色んな人が相場については取り上げているし、ぶっちゃけ管理人は相場に関してかなり疎い…。
「ならば、管理人なりのアプローチは何だろう?」
…と考え付いたのが、未来の相場の予想。簡単に言うと、前回の『レアリティ・コレクション』で言う所の《増殖するG》シークレットや《闇の誘惑》シークレット枠を推理(予想)する。
まぁ、管理人だけでなく皆の考えも色々と聞いてみたいですしねぇ~(とりあえずスタート)。
《増殖するG》のシークレット伝説
《増殖するG》のシークレットレアが超高いってのは皆さんご存知の事と思いますが、このカード、実は初動は2000円くらいだったらしいです。
それがあれよあれよと高騰して行って、今では2万円近い値段で取引される超レアカードへと成長してしまった。これこそが《増殖するG》のシークレット伝説(今考えた伝説)。
《増殖するG》の他にも、《闇の誘惑》(初動数百円⇒5000円前後)と、様々なカードが後々パワーアップするのが『レアリティ・コレクション』の特徴(たぶん)。
前回の伝説がある分、今回は全体的にシークレットの相場が高くはありますが、第二第三の《増殖するG》枠がきっと存在するはず!?
そんな将来有望な一枚を、「名推理」によって見事的中させる事こそが本記事の目的なのだ!
シークレット初収録!他に存在しないオンリーワンを狙え!
超レアカード化する条件の一つに、シークレット初収録・それ以上(同等)のレアリティが存在しないオンリーワンである事が挙げられます。
例えば、初収録が元々シークレットレアカードである《PSYフレームロード・Ω》や《幻影騎士団ブレイクソード》の二枚。性能やイラストが悪い訳では決してないのに良心的な価格なのは、元々存在しているからに他なりません。
汎用性と需要の高いカードなら期待値は無限
過去の例から見るに、《増殖するG》、《闇の誘惑》と汎用性の高さと需要の高さはそのままパワーとなる事が証明されています。
汎用性が高く需要も高い(高くなる可能性を秘めている)ものの期待値は無限。
イラストアドの高さ・テーマ人気も重要なファクター
需要という部分にかかってくる要素ですが、イラストやテーマの人気も超レアカード化への道の重要なファクターとなります。
超汎用カードには届かずとも常に一定以上の需要を維持するほどの人気テーマ、小細工を必要としないほどのイラストアドを持つナチュラルパワー持ちも超レアカード化の可能性を秘めていると言えます。
また、後の世で環境に切り込む可能性を持つテーマ(使用される可能性があるカード)もV字回復の可能性を持っています(機械天使登場でV字回復した《大天使クリスティア》のシクとかが例)。
☆シークレット初収録なオンリーワンが重要☆
☆汎用性が高く需要も高いものが重要☆
☆イラストアドという純粋な力・後の世に隆盛するテーマ☆
以上の3点を踏まえながら、『レアリティ・コレクション2』に収録されたカードの中から超レアカード候補生を推理していきます。
『レアリティ・コレクション』収録、超レアカード候補生 Best10
期待値No.1 《ツインツイスター》 |
|
期待値No.2 《おろかな埋葬》 |
|
期待値No.3 《スキルドレイン》 |
|
期待値No.4 《妖精伝姫-シラユキ》 |
|
期待値No.5 《チキンレース》 |
|
期待値No.6 《海亀壊獣ガメシエル》 |
|
期待値No.7 《TGワンダー・マジシャン》 |
|
期待値No.8 《マクロコスモス》 |
|
期待値No.9 《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》 |
|
期待値No.10 《堕天使イシュタム》 |
|
でも今回はどれも最初から良いお値段してるんだよねぇ~
すいません。そもそも前提からして間違ってました。
前例のない状態で発売された『レアリティ・コレクション』と、前回の経験を踏まえて発売された『レアリティ・コレクション2』では、そもそも前提からして違いますよね…。
ユーザー側もお店側も経験済みだから警戒心はかなり高いという落とし穴を管理人は見落としていました。(いやぁ…うっかりうっかり)。
何故この記事を書こうと思ったかと言うと、「うらら」、「うさぎ」、「亜白龍」、「海外新規」と言った分かりやすい当たり以外にも、それと肩を並べる可能性を持つカードは複数存在するので、気を落とさずもう一度自分の当たり方を見直してみてね☆という事を伝えたかったに他なりません。
今はそうでもないけど、将来的に第二第三の《増殖するG》候補生…もしかしたら当たっているかもしれませんよ?