《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》の値段がバグってて、話題が「SPYRAL(スパイラル)」一色気味になってしまっている『エクストラパック2017』ですが、見所は「SPYRAL」だけじゃないぞ!
って事で恒例の【強くてオススメ汎用カード5選】の時間でございます。
いつもは5選に収まらずにはみ出しまくってますが、今回は枠内に収まりそうで一安心です。( ˘ω˘ )
強くてオススメ汎用カード5選
竜巻竜
エクシーズ・効果モンスター ランク4/風属性/幻竜族/攻2100/守2000 レベル4モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
関連記事:【汎用ランク4海外新規《竜巻竜/トルネードラゴン》襲来】
サイクロン内蔵モンスターが弱い訳がないッ!
相手ターンでも発動できる効果なので、召喚したターンに除去られなければ実質二枚はほぼほぼ確定で魔法・罠をお掃除してくれる超優秀モンスターです。
フィールド魔法や永続魔法・罠を起点とするデッキが増えている昨今。このカードは間違いなく活躍する…できる一枚であると宣言します。
こんなに優秀なカードがワンコインで取引されてるのが怖ろしい…。
灼銀の機竜
関連記事:【灼銀の機竜ドラッグ・オン・ヴァーミリオン:効果考察】
【レベル9シンクロ】は選択肢が少ないので数が増えるだけでもハッピーな気分になれます。
しかもそれがチューナーを絡めた破壊&回収効果を持ったシンクロモンスターとなれば尚の事です。
炎属性・機械族って組み合わせも男心をグッと掴むポイントをおさえていますね( ˘ω˘ )
テセウスの魔棲物
融合・チューナーモンスター 星5/水属性/アンデット族/攻2200/守1800 チューナー×2 |
関連記事:【海外先行カード:Sea Monster of Theseus効果考察】
《簡易融合》から出せちゃう【レベル5・チューナー融合モンスター】
このカード単体でどうって話ではありませんが、このカードから繋がるルートやギミックは多岐に渡り、それはデッキの数、プレイヤーの数だけ存在すると言っても過言ではないでしょう(割と盛り気味)。
《簡易融合》が規制されない限りは常に共にある…そんなカード。
サブテラーマリスの妖魔
テーマカードの皮をかぶったリバースデッキにおける汎用リンクモンスター
その実力は「サブテラー」本体よりも「サブテラー」を出張させた混ぜ物デッキやそれ以外のリバースデッキでの方が存分に発揮されるとかなんとか?
リバースデッキ・リバース効果を愛する者達の強気味方ゆえ、該当する人はタイミングを見計らって必要数ゲットです。
ペンデュラム・スイッチ
永続罠 このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分のPゾーンのカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを特殊召喚する。 (2):自分のモンスターゾーンのPモンスター1体を対象として発動できる。そのPモンスターを自分のPゾーンに置く。 |
関連記事:【ペンデュラム・パラドックスやスイッチでPデッキは変わる?】
《融合再生機構》と《ペンデュラム・スイッチ》で迷ったのですが、より望まれている方はどっちだろう…と管理人がセルフ審議した結果、《ペンデュラム・スイッチ》を挙げる事にしました。
ペンデュラムデッキに新風を吹き込む面白効果。
このカードの来日を心待ちにしていた人も多いのではないでしょうか?
「DD」や「魔術師」、その他さまざまなペンデュラムデッキへの採用が予想されます。イラストも時星コンビでグッときますなぁ~
ザ・ダブルヘリックスが高騰した事で他が軒並みお手頃価格に…
《ザ・ダブルヘリックス》に注目が集中している事で、他のカードの価格が軒並みお手頃価格になってます(笑)
喜ぶべきかどうか微妙な所ですが、お陰様で管理人はお目当ての《リヴェンデット・スレイヤー》を一枚200円で購入できました(安すぎ…)。
やっぱりシークレットでしか収録されていないにも関わらずシークレット枠が確定じゃないってのは大きいですね。
「SPYRAL(スパイラル)」作成組はキッツいだろうなぁ~(遠い目)