1月9日発売予定「シャイニング・ビクトリーズ」に、管理人垂涎の《RR-アルティメット・ファルコン》が収録される事が判明しました!これは…堪らんぜよ!
その勇姿と効果しかと見よ!
RR-アルティメット・ファルコン
エクシーズ・効果モンスター
ランク10/闇属性/鳥獣族/攻3500/守2000
鳥獣族レベル10モンスター×3
①:このカードは他のカードの効果を受けない。
②:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。 このターン、相手フィールドのモンスターの攻撃力は1000ダウンし、 相手はカードの効果を発動できない。
③:このカードが「RR」モンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。 ●お互いのエンドフェイズ毎に発動できる。 相手フィールドのモンスターの攻撃力は1000ダウンする。 相手フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合、相手に1000ダメージを与える。
究極のハヤブサ…ここに現る!
まず最初に注目すべきは①の”このカードは他のカードの効果を受けない。”の一文…頼もしいじゃないか!自分カードのサポートも受ける事が出来ないのはちょっぴりあれですが、孤高感があって私は好きだぞ!
②効果により相手フィールドモンスター全ての攻撃力を1000ダウンさせ、なおかつ相手のこのターンのカード効果発動を封じる…。(なんだか凄いな…)
そして、極めつけが「RR」モンスターをX素材としている場合にお互いのエンドフェイズ毎に発動できる更なる攻撃力1000ダウン効果orバーン効果…「これでもか!」と言わんばかりの効果…これは満足するっきゃないでしょ!
何としてでもランクアップするしかねぇ!
正規召喚しようとすると鳥獣族レベル10×3というかなり厳しい条件を要求される事になるので、普通に考えると「RUM」によるエクシーズ召喚がメイン展開方法になるはずです。
現実的なのは《RR-ブレイズ・ファルコン》に《RUM-デス・ダブル・フォース》or《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》に《RUM-アストラル・フォース》or《RUM-ソウルシェイブ・フォース》ってところですね。(とりあえず2ランクアップは必要になる…スキップフォースはよ!)
元々「月光」を組む為に多々買う覚悟を完了していた管理人だが、アルティメットの公開によってその気持ちはより強固なものとなりました。(もう何も迷わない…)
あと、何やら『ジャンプフェスタ2016』のデュエルステージで黒咲さん(金城大和氏)が実際に使用していたようですね…デュエルステージ見たかったぜ…。(実際に見た人の感想待ってます…。)
問題はレアリティだ…
シークレットが欲しい…
ノーマルや字レアは嫌だ…