古来より受け継がれし正当なる罠の血統
「落とし穴」
新時代の幕開けと共に登場する新たな穴は「絶縁だ!」
リンク召喚に対応した中々にイカした落とし穴でさぁッ!!
《絶縁の落とし穴》は『コード・オブ・ザ・デュエリスト』に収録される罠カードです
本日紹介する《絶縁の落とし穴》は4月15日発売予定『コード・オブ・ザ・デュエリスト』にて収録される罠カードです。
リンク召喚に対応しているだけでなく、使い方次第では能動的に相手を落とせる素敵仕様な落とし穴…【リンク召喚】に注目している人はコチラも同時に要チェック!!
絶縁の落とし穴
通常罠
①:リンクモンスターがリンク召喚に成功した時に発動できる。 フィールドのリンク状態ではないモンスターを全て破壊する。
自分のリンク召喚で発動するのも全然アリよ!!
シンプルな効果なので語る事も少ないですが…相手の召喚や特殊召喚に反応して発動できる「落とし穴」シリーズ(例外も存在します)の中では結構異質なカードだったりするので、それについてちょこっと書きます。
発動条件はリンクモンスターのリンク召喚成功時ってだけなので、自分・相手を問わずリンク召喚成功時に発動する事が可能!!
要するに、展開前にあらかじめセットしておけば、自分のリンク召喚成功時に相手フィールドが壊滅!…なんて事もあり得ちゃうかもしれないカードって事です。
リンク状態でないモンスター全てって結構広範囲ですよね~
うまくリンク状態にしてやれば自分のモンスターの破壊は回避できるし結構良さそう!
※:リンク状態とはエクストラモンスターゾーンに展開したリンクモンスターとメインモンスターゾーンのモンスターがリンクマーカーによって繋がっている事を指します。リンクモンスター以外という訳ではないのでご注意を!!
注意:発動にチェーンしてリンクモンスターを除去されたら超危険!
リンク状態にないモンスター全てを破壊する。って事は、《絶縁の落とし穴》の発動にチェーンする形で、リンクモンスターを除去されるのは非常に危険!
チェーンされてリンクモンスターを除去られると、《絶縁の落とし穴》の効果処理時に非リンク状態になってしまうので、大崩壊!!ウボァ
逆に言うと、相手が《絶縁の落とし穴》を発動した時に、リンクモンスターが他のモンスターとリンク状態にあるのであれば大チャンスとも言えますね!
まぁ、基本的に一体目のリンクモンスターを召喚したタイミングで発動するのがほとんどだと思うので、そこまで頻発するような案件では無いと思いますが、覚えておくと結構お得かもしれません。
シンプルで良いカードだと思います
新ルール適用直後はリンクモンスターの種類が追い付いてない事もあり、「リンク召喚しまくるぜ~うぉぉぉ!」ってデッキは少ないと思いますが、種類や効果が追い付いてきたら化ける可能性を十分に秘めています。
相手が【リンク召喚】を使わなくても自分の【リンク召喚】で巻き込める(一方的)ってのがやっぱり良いですね!
あっ、新規「落とし穴」カードって事で、過去に作成した「落とし穴」特集記事にも追記しておきました。(他の部分は特に変わっていませんが、暇で暇で仕方ないって人は読んでみてくださいね☆)
関連記事:【フレシアの蟲惑魔・「落とし穴」・「ホール」通常罠カードまとめ】たくさんあるぞ、落とし穴!
スーレアっぽいので初動はまぁまぁいいお値段しそうね…(三枚は欲しい)