Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

【制限カードをサーチせよ!《デュエリスト・アドベント》効果考察】ペンデュラムと名の付くカードは俺に任せろ!

$
0
0

odd

『ザ・デュエリスト・アドベント』が発売されて、もう3年が経とうとしてるのか…(早)

本日は、1月14日発売『マキシマム・クライシス』に収録される、第9期第1弾パックと同じ名を持つカード《デュエリスト・アドベント》の特集です。

「ペンデュラム」Pモンスターor「ペンデュラム」魔法・罠カードサーチ!
発動条件も緩く、サーチ先のラインナップも強力揃い…これぞ第9期の集大成!

《デュエリスト・アドベント》は『マキシマム・クライシス』に収録されます

本日ご紹介する《デュエリスト・アドベント》は、1月14日発売の『マキシマム・クライシス』に収録されています。

関連記事:【マキシマム・クライシス 収録カード効果・画像まとめ

デュエリスト・アドベント

通常魔法
「デュエリスト・アドベント」は1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分または相手のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。 デッキから「ペンデュラム」Pモンスターまたは 「ペンデュラム」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
♠カード一口メモ
発動条件:自分または相手のPゾーンにカードが存在する場合。
①:デッキから「ペンデュラム」Pモンスターor「ペンデュラム」魔法・罠カードサーチ

デッキから「ペンデュラム」Pモンスターor魔法・罠をサーチ

相手または自分のPゾーンにカードが存在するという緩い条件で発動可能な通常魔法カード

条件が緩い割にサーチ範囲は「ペンデュラム」Pモンスターor「ペンデュラム」魔法・罠カードと広いので、ペンデュラムデッキを安定させる為の重要なキーパーツになる事はほぼ間違いありません。(制限カードにアクセスできるってだけで有用よなぁ~)

驚きのサーチ範囲に驚愕せよ!

《EMペンデュラム・マジシャン》や《竜剣士ラスターP(ペンデュラム)》などの制限指定されている「ペンデュラム」Pモンスターだけでなく、《ペンデュラム・コール》や《ペンデュラム・フュージョン》といった「ペンデュラム」魔法・罠カードにもアクセス自由!

他にもルール上「ペンデュラム・ドラゴン」カードとして扱う《虹彩の魔術師》もサーチできますね。(サーチできるカードが優秀なカードばっかりで凄いな…)

主なサーチ可能カード

  • 《EMペンデュラム・マジシャン》
  • 《竜剣士ラスターP》
  • 《竜剣士マスターP》
  • 《竜魔王ベクターP》
  • 《竜魔王レクターP》
  • 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
  • 《虹彩の魔術師》※
  • 《ペンデュラムーチョ》
  • 《ペンデュラム・コール》
  • 《ペンデュラム・フュージョン》
  • 《星霜のペンデュラムグラフ》
  • 《時空のペンデュラムグラフ》 など

パックの名前がカード名になるのは《ジェネレーション・フォース》以来ですかなぁ~

パック名がカード名になっている元祖と言えば、《暗黒の侵略者》さんですが…

召喚システムの名称を指定したサーチカードである点などから、《ジェネレーション・フォース》を思い出しました。

《ジェネレーション・フォース》も優秀なサーチ札ではありますが、発動条件とサーチ範囲を考えると随分とパワー差を感じてしまいますね~(デュエリスト・アドベントがちょっと強すぎるだけだけど…)

CMだと光ってるっぽいので…頑張るしかないですね

CMの感じだとスーパーレアっぽいですね…

まぁ、これだけ強いカードが光ってないのは逆に違和感ですし、こればっかりは仕方ない。

《ズァーク》、そして、《デュエリスト・アドベント》、収録カードのラインナップから『遊戯王アークファイブ』の集大成である事がひしひしと伝わってきます。発売まであと2日…

Amazon:遊戯王ARC-V OCG マキシマム・クライシス BOX
楽天:マキシマム・クライシス


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

Trending Articles