なんという《調律の魔術師》大プッシュ回!
この自信に満ち溢れた表情を見よ!
いやー、確かに《ギャップパワー》との相性は抜群だったけどw
OCG版にはSS効果があって本当に良かったよね…。
デメリットをメリットに変換して活用するのは実に主人公って感じで見ていて爽快だったぞ遊矢!
B・F(ビー・フォース)のワラワラ感が好きです。
シンジくんは立ち位置的にちょっとヒールっぽく描写されていますが、B・F(ビー・フォース)も含め、非常に良いキャラクターになりましたね。
このレギオン感が堪らない!(是非、OCG化してほしいところです。)
《B・F-降魔弓のハマ》良いね!
シンクロ・効果モンスター(アニメ効果)
レベル8/風属性/昆虫族/攻2800/守2000
Sモンスターのチューナー+チューナー以外の「B・F」モンスター1体以上
①:このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
②:1ターンに1度、このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力はバトルフェイズ終了時まで、その戦闘ダメージの数値分ダウンする。
③戦闘ダメージが発生しなかった自分のバトルフェイズ終了時に発動できる。自分の墓地の「B・F」モンスターの数×300ダメージを相手に与える。
《連撃+弱体化!バトルが遂行できずともただでは済まさない!》
素材指定はかなり厳しいですが、効果は魅力的です。特に③の効果によるバーンはバトルフェイズに入りさえすれば発動できるので、バトルフェイズに移行して攻撃せずにバトルフェイズ終了って感じでもいいのが面白いですね。(まぁ、ほとんどの場合攻撃するだろうけど…。)
「B・F」は、OCG化されるならどんな風になるのか…ちょっと楽しみなテーマです。
ジャックもにんまりの展開!
遊矢VSシンジのデュエルは間違いなくエンターテイメントでした。
この展開にはジャックもにんまりで大満足のご様子!
この描写には視聴者も思わずにんまりって感じですな~
リアル《マッチポンプ》はマジ勘弁!
Pマジが爆散したら流石に発狂するわ!
イラストが衝撃的過ぎて思わず反応してしまった管理人を許してくれ…。
リアルに爆散したら、流石にお値段的に笑えないw
来週はついに素良との再開!
予告だとかなり友好的だったけど…どうなることやら!?