Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8930

【カーディアン新規:《花札衛-五光》効果考察】魔法・罠への対策もバッチリ!?攻撃力5000の超モンスターでレッツエンジョイ!

$
0
0

tokumatu

10月8日発売『レイジング・テンペスト』に、新規「花札衛(カーディアン)」シンクロモンスター《花札衛-五光-》が収録される事がTVCMによって判明しました。

待望の五光OCG化…
う~ん、心に沁みるねぇ

花札衛(カーディアン)-五光-

gokou

シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/戦士族/攻5000/守0
チューナー+チューナー以外のモンスター4体
①:1ターンに1度、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
②:自分の「花札衛」モンスターが相手モンスターと戦闘を行う場合、バトルフェイズの間だけその相手モンスターの効果は無効化される。
③:S召喚したこのカードが戦闘で破壊された場合、または相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。エクストラデッキから「花札衛ー五光ー」以外の「花札衛」Sモンスター1体を特殊召喚する。

収録:【レイジング・テンペスト】

シンクロ召喚の為には合計5体もの素材が必要となりますが、「花札衛(カーディアン)」ならば問題なく揃える事が出来るのでご安心を!

1ターンに1度、魔法・罠カードの発動を無効にできる上に戦闘する相手モンスターの効果を無効化できる攻撃力5000のヤバイ奴。更に戦闘破壊or相手効果によってフィールドを離れた場合…五光以外の「花札衛」Sモンスターが特殊召喚されます…。(おぅふ、怖い怖い)

戦闘または相手の効果でフィールドから離れたら…雨四光が出てきます

ame

シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/戦士族/攻3000/守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター3体
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分フィールドの「花札衛」モンスターは効果では破壊されず、 相手の効果の対象にならない。
②:相手のドローフェイズに相手が通常のドローをした場合に発動する。 相手に1500ダメージを与える。
③:相手エンドフェイズに以下の効果から1つを選択して発動する。
●次の自分ターンのドローフェイズをスキップする。
●このカードの効果を次の相手スタンバイフェイズまで無効にする。

収録:【コレクターズパック-閃光の決闘者編-】

五光の③効果で出てくる筆頭候補と言えば…
そう、みんな大好き《花札衛-雨四光-》ですね!

雨四光の時点でも十分ヤバイ強さだったのに
そんなヤバイやつが後続としてPONとでてくるのだから驚きですw

できるならば五光と雨四光の二体を同時に並べたいものですが…(結構狙えそう)

是非とも2体…いや3体並べたいものです

inosisi

シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2000/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター2体
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、 自分の「花札衛」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、 その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
②:1ターンに1度、自分の墓地の「花札衛」モンスター1体を除外して発動できる。 次の相手ターン終了時まで、相手は墓地のカードの効果を発動できず、 墓地からモンスターを特殊召喚できない。

収録:【インベイジョン・オブ・ヴェノム】

どうせだったら欲張って五光・雨四光・猪鹿蝶の3体並び…狙ってみるか!
並んだら圧巻だろうなぁ~(5000の貫通ってのもヤバいっすねw)

桜シリーズも収録されるのだろうか?

五光のOCG化を求める声は確かに多かったですが、まさかこんなに早くお出迎えできるとは思ってもみませんでした。後は桜シリーズさえでれば思い残す事は無いですね~(強欲)

『レイジング・テンペスト』発売まで早一週間を切りました!
みんないつも通り多々買いの準備はOKかな!?
そして、副葬は予想通りスーパーレアだったね!(がんばろう…)

Amazon:遊戯王アーク・ファイブ OCG レイジング・テンペスト BOX


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8930