Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

【ミレニアムボックス・《同胞の絆》で特殊召喚したいモンスター考察】機動砦ストロングホールド使いてぇ!

$
0
0

ger

戦いの儀で遊戯が使用した《同胞の絆》が『ミレニアムボックス ゴールドエディション』にてついにOCG化されます。(ガジェット三体を並べて《機動砦ストロングホールド》を強化したいぜ!)

発動後の縛りがあるので、どんなデッキでも活躍できる展開札ではありませんが、他に類を見ない効果のカードではあります。これは研究し甲斐がありますな・・・。

関連リンク:【ミレニアムボックス ゴールドエディション 紹介サイト

同胞の絆

douhouno

通常魔法
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
①:2000LPを払い、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターと同じ種族・属性・レベルでカード名が異なるモンスター2体を デッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。

名前の違う同種族・属性モンスターを2体デッキから特殊召喚!

ライフコスト2000は安くありませんが、一枚で2体リクルートできる効果は悪くありませんし、同名ではなく名前の異なるモンスターってのも中々に貴重!バトルフェイズを行えない事や発動後特殊召喚ができなくなるデメリットそ考慮してうまく使いたい一枚です。

おジャマを揃えてデルタハリケーン!

ozyama

「おジャマ」デッキならば、《おジャマ・デルタハリケーン!!》に指定された《おジャマ・グリーン》《おジャマ・イエロー》《おジャマ・ブラック》をフィールドに展開する事ができる強力なサポート札に!

もちろん《おジャマ・レッド》や《おジャマ・ブルー》にもアクセス可能なので、かなり良い働きをしてくれそうな予感です。同胞という面でもこのコンビは申し分ないですねw

「幻奏」で使えば強固な場がお手軽に作れる!

aria

「幻奏」デッキならばとりあえず《幻奏の音女アリア》を特殊召喚しておけばお手軽に強固な場を作る事が可能です。一度でも体験したことがある人ならば、あの硬さの強さは分かるはず…。

《同胞の絆》で並べる!からの《幻奏の音女エレジー》アドバンス召喚までいければ完璧ですね!

「武神」でも使えそうだぞ!

busin

「武神」デッキならば《武神ヤマト》《武神ミカヅチ》《武神アラスダ》の盤面が簡単に作れちゃう!バトルできないのはちょっと残念ですが、「武神」の性能ならば相手ターンをやり過ごす事も可能だと思うので問題はないかな!?

十代・万丈目・三沢を揃えて満足するっきゃねェ!

とりあえず「コアキメイル」並べとく!?

koaki

全ての「コアキメイル」が対応している訳ではありませんが、《コアキメイル・ウォール》《コアキメイル・オーバードーズ》《コアキメイル・ガーディアン》《コアキメイル・サンドマン》の岩石族四兄弟を並べられるのは強そうです。

な、なんと親戚(?)の《フォッシル・ダイナ パキケファロ》もついでに引っ張れる!
こいつは強い予感しかしないな…。

アドバンス召喚のリリース確保にも使えるぞ!

ra-

発動後に抑制されるのは特殊召喚だけなので、召喚権を残した状態で3体並べる事で3体リリース系のアドバンス召喚要因として運用する事も可能です。(三幻神が同時に再録されるのは、これに使えって事なのだろうか…!?)

ここに挙げた他にもまだまだ面白い使い方があると思うので、自分だけの《同胞の絆》コンボとかを考えても楽しんじゃいましょう!(面白い同胞コンボが見つかったら是非教えてください^q^)

…まぁ、管理人は予約できなかったので買えなさそうなんだけどね…。

Amazon:遊戯王OCG デュエルモンスターズ MILLENNIUM BOX GOLD EDITION


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

Trending Articles