![]()
新規シャドールカードを絡めた初動ムーブが思いの外美しかったのでご紹介します。
リザードで《影光の聖選士》を墓地に落とすのは優先的にそうでもないかな?って思っていましたが、これなら確かに悪くないっすね!
アプカローネ,影光の聖選士ムーブ
アプカローネを交えた初動ムーブに必要なのは以下の3枚。3枚初動というだけで少し微妙に見えるかもしれませんが、後攻なら《影依融合》を使う事で消費を抑える事もできそうです。
手順1:ウェンディ,リザードでアプカローネを立てる
![]() ![]() |
《影霊の翼 ウェンディ/Reeshaddoll Wendi》
リバース・効果モンスター
星3/風属性/サイキック族/攻1500/守1000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。デッキから「影霊の翼 ウェンディ」以外の「シャドール」モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「影霊の翼 ウェンディ」以外の「シャドール」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。 |
![]() ![]() |
《シャドール・リザード/Shaddoll Squamata》
リバース・効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがリバースした場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「シャドール・リザード」以外の「シャドール」カード1枚を墓地へ送る。 |
![]() ![]() |
《エルシャドール・アプカローネ/El Shaddoll Apkallone》
融合・効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2500/守2000
属性が異なる「シャドール」モンスター×2
このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果を無効にする。
(2):このカードは戦闘では破壊されない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキ・墓地から「シャドール」カード1枚を選んで手札に加える。その後、手札を1枚選んで捨てる。 |
ウェンディ+リザードを素材に《エルシャドール・アプカローネ》を融合召喚。効果によってウェンディ,リザードが墓地に送られることで、それぞれの効果が誘発します。
ウェンディで任意の「シャドール」モンスターを裏側守備表示で特殊召喚し、リザードで《影光の聖選士》を墓地に送れば準備完了!任意の「シャドール」モンスターのリバース効果を狙う事が出来ます。ここでは新規カードを絡める為に《影依の巫女 エリアル》をリクルートします。
手順2: 影光の聖選士でエリアルをリバースさせる
![]() ![]() |
《影光の聖選士/Resh Shaddoll Incarnation》
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分の墓地の「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):自分の墓地からこのカードと「シャドール」カード1枚を除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの裏側表示モンスター1体を選んで表側守備表示にする。
●自分フィールドの表側表示モンスター1体を選んで裏側守備表示にする。 |
![]() ![]() |
《影依の巫女 エリアル/Naelshaddoll Ariel》
リバース・効果モンスター
星4/水属性/サイキック族/攻1000/守1800
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがリバースした場合、除外されている自分の「シャドール」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合、お互いの墓地のカードを合計3枚まで対象として発動できる。そのカードを除外する。 |
墓地の《影光の聖選士》によって《影依の巫女エリアル》をリバースさせます。この時、墓地の「シャドール」モンスターを除外する事でエリアルの①効果に必要な除外されている「シャドール」モンスターを確保できる流れになってます。
手順3:アプカローネを素材にリンク召喚
![]() ![]() |
《シャドール・ヘッジホッグ/Shaddoll Hedgehog》
リバース・効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻 800/守 200
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。デッキから「シャドール」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「シャドール・ヘッジホッグ」以外の「シャドール」モンスター1体を手札に加える。 |
フィールドのアプカローネを素材にリンク召喚する事でアプカローネの③効果に繋げます。
この時、《シャドール・ヘッジホッグ》をサーチして手札から捨てる事で、即座に「シャドール」モンスターサーチに繋げる事が出来ます。
リンク召喚するモンスターは任意ですが、流れ的に《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》をその後立てる事になると思うので、ケア用の《IP:マスカレーナ》を立てるのが一番丸いのではないでしょうか?
仮に《IP:マスカレーナ》を立てた場合、盤面リソースは《IP:マスカレーナ》+1体,更にサーチしてきた「シャドール」モンスターを通常召喚して合計3体となるので、《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》を立てて効果を使い、その後相手ターンリンクまで繋がる寸法になってます。
ちょっと影光の聖選士を過少評価し過ぎていたようです
![]()
リザードから優先的に落とす事に対して少し抵抗があったのですが、これなら確かに優先的に落としても全然美味しそうですよね!
ちょっと《影光の聖選士》を過小評価している部分があったのでそれを反省しつつ、自分なりの「シャドール」デッキを更に突き詰めていこうと思います。
…やっぱりいじってみないと見えてこないものが沢山ありますね…(だからカードは楽しい…)。
Amazon:シャドールストラク