『コレクションパック-革命の決闘者編』に収録される「V・HERO」の情報が公開されましたね。
専用融合である《幻影融合(ヴィジョンゆうごう)》等も気になる所ですが、今回は下級「V・HERO」たちが持つ永続罠化の効果に注目してみました。
永続罠=ウリア。月並みだけど王道だよね!
関連記事: 【コレクションパック革命の決闘者編・新カード情報】V・HERO大量判明!《V・HERO ミニマム・レイ》 《V・HEROファリス》 《幻影融合/ヴィジョンゆうごう》 など
新規「V・HERO」は墓地から罠化する共通効果が特徴
今回収録される下級「V・HERO」モンスター(インクリース,ミニマム・レイ,マルティプリ・ガイ,ポイズナー)には 自らを罠カード化する共通効果が備わっています。
これを「何か面白いことに使いたいなぁ~」と考えた結果、真っ先に脳裏をよぎったのが《神炎皇ウリア》。
トリガーさえ引ければフィールドに罠カードを大量供給できるので相性自体は悪くないはずですが、《神炎皇ウリア》の攻撃力は墓地の罠カード依存なので打点上昇的な面ではシナジーしてくれません。
特殊召喚サポートは出来るが打点は上がってくれない…(困った)。
「芝刈りVHEROバジェウリア」という電波を受信!
友人にこの案を伝えたら、「うわぁ 何だか凄い事になっちゃったぞ(孤独のグルメ感)」ってコメントが返ってきました。
「ウリア」の打点の為に「バジェ」をチョイスした訳ですが、「バジェ」「V・HERO」「暗黒の召喚神」のいずれが墓地に落ちてもOKですし、「芝刈り」との相性自体は悪くないと思うんですよね…。
あとは《Emトリック・クラウン》でダメージトリガーを確保して、芝刈って一緒に落ちれば万々歳だな(安易)。
でも実際問題、【芝刈りトリクラV・HERO】って動き自体は鮮やかで好きです。…ついでに「サウザンド・ブレード」も入れよう(提案)。
永続罠扱いだから《マジック・プランター》と相性抜群!
《マジック・プランター/Magic Planter》 通常魔法 (1):自分フィールドの表側表示の永続罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。 |
《マジック・プランター》のコストに使えればかなりお得感あります。
割と腐る事が多いから大量には採用し辛いカードですけど、ダメージを受ける度にチャージされるなら結構安定してくれそう。
後は《パラレル・ツイスター》とかも同じような理由で併用できるかもしれません。
動き自体は興味深い
お世辞にもカードパワーが高いとは言えませんが、墓地のモンスターが罠になるという挙動自体はかなり面白そうです。
個性的な構築やカードが好きな人にはグッとくる性能だと思うので、そういった側面から色々とアプローチしてみても良いかもしれませんね!