ついに…この時がやってきた!
待望のアロマ強化がついに!
しかも回復効果持ちで
自己蘇生効果も持ってる…
更にレベル1チューナー
これは色々と捗りますぞぉぉ!
アロマセラフィーアンゼリカ
チューナー・効果モンスター
星1/光属性/植物族/攻 0/守 0
「アロマセラフィ-アンゼリカ」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨て、自分の墓地の「アロマ」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。 この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードが墓地に存在し、自分のLPが相手より多く、 自分フィールドに「アロマ」モンスターが存在する場合に発動できる。 このカードを墓地から特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
収録:【インベイジョン・オブ・ヴェノム】
墓 地にベルガモットがいれば2400ゲイン、ローズマリーでも1800のゲインという破格の回復量。何よりも相手ターンにも使用できるという部分が「アロ マ」にとっては非常に重要。更にライフを回復しつつこのカードを墓地に送る事ができるので、②の発動条件を満たす為の流れにも乗っていて一石二鳥です。
《アロマポット》との相性も悪くない!
リバース・効果モンスター
星1/風属性/岩石族/攻 500/守 400
①:リバースしたこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、このカードは戦闘では破壊されない。
②:リバースしたこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する場合、お互いのエンドフェイズ毎に発動する。自分は500LP回復する。
収録:【クラッシュ・オブ・リベリオン】
リ バースすると戦闘では破壊されなくなるポットくん。今までは「アロマ」デッキに採用するうまみが若干薄かった感も否めませんでしたが、アンゼリカの登場に より、ランク1エクシーズを狙いやすくなるという利点が生まれました。エクシーズ素材にすれば②効果で特殊召喚したアンゼリカも除外されないし大ハッピー だよねぇ~
どのランク1を出すかは要検討ですが選択肢が増えるのは良い事です!
チューナーである事を活かせ!
混ぜ物にもよりますが、レベル2~5、そしてレベル7シンクロが選択肢に挙がってくる事が予想できます。レベルの幅も広いので、シンクロモンスターの選択は結構悩む事になりそうですが…
実はレベル7シンクロは「アロマ」と相性抜群モンスターの宝庫なのだ!
エンシェント・フェアリー・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/ドラゴン族/攻2100/守3000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
1ターンに1度、手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚できる。 この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。 また、1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。 フィールド上のフィールド魔法カードを全て破壊し、 自分は1000ライフポイント回復する。 その後、デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える事ができる。
収録:【エンシェント・プロフェシーなど】
まずはウナギ竜こと《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》。フィールド魔法を使用するデッキとの相性は抜群であり、レベル4以下のモンスターを手札から特殊召喚する効果も無駄なく使用でき、守備的なステータスも「アロマ」なら悪くない!
攻撃的に動くのであれば《妖精竜 エンシェント》を使用するのも大有りです!
ブラックローズ・ドラゴン
シンクロ・効果モンスター
星7/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、フィールド上のカードを全て破壊できる。 また、1ターンに1度、自分の墓地の植物族モンスター1体をゲームから除外して発動できる。 相手フィールド上に守備表示で存在するモンスター1体を選択して表側攻撃表示にし、 エンドフェイズ時までその攻撃力を0にする。
収録:【ゴールドシリーズ2013 など】
全ぶっぱは自分のフィールドや永続系カードもぶっ飛ばしてしまうので注意が必要ですが、切り返し札として採用の価値ありかと…。
そして、なによりもブラックローズの隠された効果が植物族デッキなので使用可能!ローズマリーとのコンボが決まったら脳汁必死でありますw
エンシェント・ホーリー・ワイバーン
シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/天使族/攻2100/守2000
光属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分のライフポイントが相手より多い場合、 このカードの攻撃力はその差の数値分アップする。 自分のライフポイントが相手より少ない場合、 このカードの攻撃力はその差の数値分ダウンする。 また、このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、 1000ライフポイントを払う事でこのカードを墓地から特殊召喚する。
収録:【エンシェント・プロフェシーなど】
今回一番のオススメはこちら!
自分のライフポイントが相手より多い場合にその差の数値分攻撃力がアップするエンシェントホーリーワイバーンくん。アンゼリカは光属性チューナーだ!ヤッターーーー!!
相手よりもライフが下回ってしまうと攻撃力もダウンしてしまいますが、「アロマ」デッキで相手よりもライフが下回ってる状況はそもそも敗色濃厚なので無視してOKだ!
軽く紹介するつもりがついつい熱くなってしまったぜ…
潤いの風で熱くなった心をクールダウン…
ってな感じで待望の新規・そしてチューナーの登場が決定しました!
メイン・エクストラの選定で忙しくなりそうだぜ…
『インベイジョン・オブ・ヴェノム』楽しみです(迫真)