管理人がRR(レイド・ラプターズ)で満足している間にまたしても新情報が!?
2019/2/23日発売予定『デッキビルドパック-インフィニティ・チェイサーズ』に収録される新テーマ三種、「無限起動」「ウイッチクラフト」「呪眼」が公開されました。
今回は新テーマ2種+既存テーマ強化の構図じゃないんですね!!
…とりあえず公開されている情報を元にテーマの動きを予想してみました!ヨロシクどうぞ!
ソース:「Yu-Gi-Oh.jp」
©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS ©Konami Digital Entertainment
デッキビルドパック-インフィニティ・チェイサーズ 収録テーマ
「無限起動」(むげんきどう)
「Yu-Gi-Oh.jp」の情報によると、「大型のリンクモンスターやエクシーズモンスターを駆使して戦う機械族テーマ。」って事らしいです。
大型・機械族・エクシーズってくると必然的に「列車」をイメージしてしまいますが、もしこのテーマも「列車」同様のレベル10・地属性テーマだったら…《緊急ダイヤ》が大変な事に(笑)。
《緊急ダイヤ》って既に結構いい値段するんですよね…(;^ω^)
あと、「無限起動」(∞)⇒「閃刀姫-レイ」(ゼロ)という部分から、「閃刀姫」と敵対している列強国のテーマなのでは?と予想している人もいるみたいです(成程なぁ…)。
「ウイッチクラフト」
「ウィッチクラフト」は「手札の魔法カードを使って様々な効果を発揮する魔法使い族テーマ。」って事ですが、「魔導」みたいに魔法使い族(またはウィッチクラフト)を参照する魔法カードがあったりするのでしょうか?
説明文の書き方的に、魔法カードの種類(通常、永続、速攻、フィールド魔法)によってモンスター効果が変化するとかそういうパターンの可能性も考えられますね。
……とりあえずイラストに惹かれて組みたくなる人が多いのは間違いねぇ!
「呪眼」(じゅがん?)
「巨大メカ」、「美少女」と来て、最後に「厨二病」という完璧な並び(笑)。
3つ目のテーマ「呪眼」(じゅがんで良いの?)は、「装備魔法によって強力な効果を発揮する悪魔族テーマ。」って事らしいです。
コチラも、専用の装備魔法を使うのか否かでテーマの動きが大きく異なりそうです。
装備魔法なら何でも効果誘発できるなら構築幅が広くてかなり面白そう…(竹光呪眼とか組めたら超面白そうw)
追伸:そういえば「呪術廻戦」の3巻&0巻が発売されましたね…(買わなきゃ)。
気になるテーマはどれですか?
皆さんの気になるテーマは3つの内どれでしょうか?
個人的には「無限起動」と「呪眼(じゅがん)」が気になりますぞ!!