Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

《混沌の戦士カオス・ソルジャー》効果考察:EXデッキに入る開闢!リンク3の限界を超えるスペック【リンクヴレインズパック2】

$
0
0

『リンク・ヴレインズ・パック2』の情報についに解禁されましたね!

本日から発売日の11月23日に向けて、収録新規カードの考察を少しずつ進めていきます。

『LVP2』特集第一弾は、恐らくパックの看板モンスターの内の1体になるであろうモンスター、《混沌の戦士カオス・ソルジャー》についてです。

リンク3の限界を超える超パワー!この力はリンク4をも凌駕する!?

混沌の戦士カオス・ソルジャー

《混沌の戦士 カオス・ソルジャー》
リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/戦士族/攻3000
【リンクマーカー:左下/上/右下】
カード名が異なるモンスター3体
(1):レベル7以上のモンスターを素材としてリンク召喚したこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードの攻撃力は1500アップする。
●このカードは次の自分ターンのバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
●フィールドのカード1枚を選んで除外する。

 

《混沌の戦士カオス・ソルジャー》のココが凄い
  • 条件を満たすとカオスMAX級の耐性を得る
  • 攻撃力1500アップは永続的に上昇する
  • うまく行けば3000×2で6000ダメージ(時間差)
  • 困ったときはとりあえず除外!(対象をとらない除外)

トークンも使えるし素材指定は非常に緩い!

遊戯王/第10期/SD32-JP021 グローアップ・バルブ

モンスター3体ちょっきり要求なので、リンクモンスターによる素材軽減を使う事は叶いません。

しかし、それを抜きにしても「カード名が異なるモンスター3体」でこの品質のモンスターがリンク召喚可能なのはかなりお安い!

《バルブ》を使うと大体出せる…(まぁ、他の高リンクも大体出せるけど…)。

《パンクラトプス》を使えばレベル7以上の条件も簡単に達成可能!

ダイナレスラー・パンクラトプス ノーマル 遊戯王 ソウル・フュージョン sofu-jp009

レベル7以上のモンスターを混ぜる条件は《パンクラトプス》先輩にお任せ!

いやはや、何で《パンクラトプス》先輩はこんなにも強くて有能なのでしょうか…!?

《パンクラトプス》先輩のままで運用した方が強い場合も勿論あるので、状況に応じてうまく使い分けよう!

遊戯王 MVP1-JP004 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》 KCウルトラレア

《カオス・MAX・ドラゴン》と同等の耐性を得る訳ですが、攻撃力4000と3000の違いは大きいです。…出来れば手早く4500にしてカオスMAXを超えて行くようにしたいですね。

《超戦士の盾》が使い易くなるというおまけも!?

遊戯王OCG 超戦士の盾 ノーマル DOCS-JP071

EXデッキから「カオス・ソルジャー」モンスターが展開可能という事で、《超戦士の盾》が少しだけ使い易くなったというサブボーナスも有ったり無かったり…。

まぁ、②による再セットが出張では使えないので…ほんの気休めに過ぎませんけど。

リンク3モンスターに革命を起こす一枚!

「流石に大袈裟過ぎ!」と言われるかもしれませんが、このカードが与える影響…侮れないと管理人は考えています。

フィニッシャー級のリンクモンスターが【リンク4】に集中している現状で、【リンク4】クラスの出力を発揮できる【リンク3】が出るってのはやっぱりデカいですよ!!

《ヴァレルロード》《ヴァレルソード》を出せない状況・リソースを他に割きたい状況で使うカードになると思います。確実に死守(ゲット)するようにしましょう!

遊戯王OCG デュエルモンスターズ LINK VRAINS PACK 2 BOX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment) (2018-11-23)
売り上げランキング: 9
LVP2収録テーマ(リンク)
カオソル サンダードラゴン パーシアス DD(ディーディー) エーリアン

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

Trending Articles