Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8933

【エンパイアオブスカーレット・強くてオススメカード5選】封魔一閃はどれくらいやれるだろうか?

$
0
0

本記事は、『デュエルリンクス』に新実装された最新パック「エンパイア・オブ・スカーレット」のオススメカードを管理人が厳選してご紹介する記事です。

「ヴァンパイア」「インゼクター」と言ったテーマの強化・追加。《雷帝ザボルグ》の実装など、気になる収録が多いセットとなってます。

エンパイア・オブ・スカーレット 収録ラインナップ(スーパーレア以上)

ウルトラレア
ヴァンパイア・スカージレット 甲虫装機センチピード
異界の棘紫竜
スーパーレア
ヴァンパイアの使い魔 ヴァンパイアの眷属
甲虫装機ギガマンティス ハンマーラッシュ・バウンサー
幻影の壁 雷帝ザボルグ
雷帝家臣ミスラ ヴァンパイア帝国
シールドバッシュ 封魔一閃

ソース:【エンパイア・オブ・スカーレット】

ヴァンパイア・スカージレット

《ヴァンパイア・スカージレット/Vampire Scarlet Scourge》 
効果モンスター
星6/闇属性/アンデット族/攻2200/守2200
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、1000LPを払い、「ヴァンパイア・スカージレット」以外の自分の墓地の「ヴァンパイア」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ終了時に発動できる。そのモンスターを墓地から可能な限り自分フィールドに特殊召喚する。

 

効果自体は間違いなく強い。しかし、《ヴァンパイアの眷属》からのサーチ先に《ヴァンパイアの支配》が含まれていないのは色んな意味で大きそうです。

②効果が通りだしたら相当有利なのは間違いないですし、このカードをアドバンス召喚するサポートもテーマ内外十分に用意できるとは思います。

組むなら《眷属》《使い魔》ともども頑張って集める必要がありそうですね。

甲虫装機センチピード

《甲虫装機インゼクター センチピード/Inzektor Centipede》 
効果モンスター
星3/闇属性/昆虫族/攻1600/守1200
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地から「甲虫装機」モンスター1体を選び、装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):このカードが自分フィールドに存在し、このカードに装備されたカードが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「甲虫装機」カード1枚を手札に加える。
(3):このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターのレベルは3つ上がる。

 

「甲虫装機」が強いか弱いかは議論する必要ないでしょう…(;^ω^)

ただ、実装されているカードが《ギガマンティス》、《ホッパー》、《グルフ》、《ウィーグ》、《ギガグリオル》、《ゼクトキャリバー》、《ファイナル・インゼクション》と、若干抑制されているのがポイント。

《ダンセル》、《ホーネット》が許される日は中々に遠そうです。

ハンマーラッシュ・バウンサー

《ハンマーラッシュ・バウンサー/Hammer Bounzer》 
効果モンスター
星6/地属性/戦士族/攻2300/守2000
相手フィールド上にカードが存在し、自分フィールド上にカードが存在しない場合、このカードはリリースなしで召喚できる。自分フィールド上に魔法・罠カードが存在せず、このカードが相手モンスターに攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。

 

地味目な性能ですが、リリース無しで出せる2300/2000かつ条件付きの「アンティークギア」系効果はまぁまぁ。

まぁ収まるべきデッキに収まればそれなりに活躍できそうでしょうか?

雷帝ザボルグ

《雷帝ザボルグ/Zaborg the Thunder Monarch》 
効果モンスター
星5/光属性/雷族/攻2400/守1000
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合、フィールドのモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを破壊する。

 

《雷帝家臣ミスラ》の方が与える影響は大きいでしょうか?

攻撃力2400でモンスター1枚破壊(セットも破壊できる)の扱いやすさは重宝されると思います。

封魔一閃

《封魔一閃/Flash of the Forbidden Spell》 
通常魔法
相手フィールド上のモンスターカードゾーン全てにモンスターが存在している時に発動する事ができる。相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。

 

「空牙団」メタとして実装されるんだと思いますが、《ウィズ》で対策で来てしまいそうなのがちょっと気になります。

モンスターゾーン3枠のリンクスならOCGとは比較にならないほど使いやすいカードでしょうね。とりあえず持っておきたい一枚です。

封魔一閃がどれくらいやれるかに注目

やはり《封魔一閃》への注目度が一番大きいのかな?

個人的には《ザボルグ》《ヴァンパイア》にも頑張ってもらいたいと考えていますが…。

「インゼクター」は今のプールでも結構強そうですが、今後の実装次第ではゴリゴリ伸びるので怖そうです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8933

Trending Articles