Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

【ペンデュラムデッキ先行対策:タイフーン】条件付きで手札から発動できる罠版サイクロン

$
0
0

saru

「EMem」をはじめとした強力なペンデュラムデッキの数々…

戦った事のあるプレイヤーなら分かると思いますが、その強さは無視できるものではなく…
もはや対策なしで戦えるようなデッキではありません!

正直、管理人は対策迷子に陥りつつあるレベルです。

特に先行ぶんまわりで盤面を固められるとにっちもさっちもいかなくなってしまうので、本当に困りものでござる。このカードを使ってでも止めなくてはいけない相手…「EMem」…恐ろしい子…。

タイフーン

tai

通常罠
相手フィールドに魔法・罠カードが2枚以上存在し、 自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合、 このカードの発動は手札からもできる。
①:フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。 そのカードを破壊する。

相手の先行1ターン目に妨害できる罠サイクロン

このカード最大の利点は条件付とは言え、相手の先行1ターン目の行動を妨害できることにあります。その利点を活かせない場合は表側表示魔法・罠しか破壊できないので、基本的には劣化版《サイクロン》になってしまうので要注意です。

そうは言っても相手の先行1ターン目にフィールドの魔法・罠に干渉できるのは見逃せません。
どうにかうまく使って妨害したい…妨害したい…。

利点と欠点を考慮した採用枚数

基本的にサイドからの採用になりますが、このカード採用枚数が実に難しい…

初手に引く事が重要だが、後半引くと劣化版サイクロン(砂塵の大竜巻)になってしまう
半端な枚数だと初手に引けない…。しかし、積みすぎると困る…。

あぁ、どうすればいいのだ…。
管理人のオススメ枚数は2枚ってところだが…。(自信はまったくない!)

《幽鬼うさぎ》と併せてレッツ妨害!

yuki

本日は相手の先行1ターン目に魔法・罠を妨害できる《タイフーン》を紹介したのだが、正直な所《タイフーン》一枚で妨害しきれるのは難しいと思います。

ここは《幽鬼うさぎ》さんにも協力していただいて、徹底的に妨害しまくるしかねェ…。

追伸:タイトルにも記事中にも思いっきり《サイクロン》と表記しましたが、どちらかと言うと《砂塵の大竜巻》だろうか…?(まぁ、どっちでも良いか…)

Amazon:遊戯王カード EP15-JP075 タイフーン(ノーマル)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8927

Trending Articles