Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

【最新禁止カードリストリミットレギュレーション改訂(2017/10/1)】マスターP・ドラD禁止!ボウテンコウ制限など《追記アリ》

$
0
0

『遊☆戯☆王.jp』にて「リミットレギュレーション改訂(2017/10/1適用禁止改訂リスト)」がVジャンプ11月号に先駆けて公開されました。

これまたド派手に規制しましたなぁ…いやはやビックリ。

ソース:10月1日(土)適用の「リミットレギュレーション」公開!

※規制の変更点・新環境についてのコメントを追記しました。

新禁止カード:《真竜剣皇マスターP》《ドラゴニックD》

禁止カード(デッキに入れられない)

  • 《真竜剣皇マスターP》
  • 《ドラゴニックD》

変更によって考えられる影響

デッキの核である《真竜剣皇マスターP》と《ドラゴニックD》を完全に失った「真竜」デッキ

ここまでやられると流石にデッキとして形を成さなくなるので存続は不可能でしょう。

この二枚だけでなく《真竜拳士ダイナマイトK》、《真竜の継承》、《真竜皇の復活》まで制限指定されているのが凄いですね…。

新制限カード:《召喚師アレイスター》《魂喰いオヴィラプター》等

制限カード(デッキに1枚まで)

  • 《同族感染ウィルス》
  • 《召喚師アレイスター》
  • 《真竜拳士ダイナマイトK》
  • 《魂喰いオヴィラプター》
  • 《ベビケラサウルス》
  • 《ABC-ドラゴン・バスター》
  • 《源竜星-ボウテンコウ》
  • 《テラ・フォーミング》
  • 《グリモの魔導書》
  • 《真竜の継承》
  • 《真竜皇の復活》
  • 《トリックスター・リンカーネイション》

変更によって考えられる影響

まず《源竜星-ボウテンコウ》が制限で踏みとどまったってのに驚きでした。コイツは無制限か禁止の二択だと思い込んでいたので…。

《オヴィラプター》《ベビケラサウルス》制限、《化石調査》準制限で安定感を殺し、恐竜での《源竜星-ボウテンコウ》暴れをけん制するって所ですかね?

「ABC」は、《ABC-ドラゴン・バスター》と《テラ・フォーミング》が制限になっちゃったのか…|д゚)

《グリモの魔導書》いきなり制限は流石に予想外過ぎますね。

《トリックスター・リンカーネイション》はヘイト値の高いカードとは言え、デッキの顔とも言えるカードなので少し残念。しかし、今《ドロバ》を締め出す訳にはいかないのでこっちを規制するのはしょうがないと言えばしょうがないのかなぁ…。

 《同族感染ウィルス》
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻1600/守1000
手札を1枚捨てて種族を1つ宣言する。自分と相手のフィールド上に表側表示で存在する宣言した種族のモンスターを全て破壊する。

 

今回禁止から何気に抜け出してる《同族感染ウィルス》はこんなカードです。

両方の場に影響があるとは言え、ハンドコスト一枚で相手の場を一方的に一掃できる可能性があるのはやっぱり強い。

テキスト通りターン1制限が無いのでハンドが許す限り何回でも発動可能です。

まさかのノーエラッタで解放…まぁでも大丈夫かな?

準制限カード:《WW-アイス・ベル》《増殖するG》など

準制限カード(デッキに2枚まで)

  • 《召喚僧サモンプリースト》
  • 《WW-アイス・ベル》
  • 《増殖するG》
  • 《貪欲な壺》
  • 《未来融合-フューチャー・フュージョン》
  • 《化石調査》

変更によって考えられる影響

《召喚僧サモンプリースト》、《貪欲な壺》の準制限化は嬉しい人も多いのではないでしょうか?

《WW-アイス・ベル》の準制限化は出張性能の高さからダメよ…ってことなんでしょう。

《未来融合》準制限は「ノイド」使いが喜んでくれそうですが、これで環境に再降臨できるかどうかは少し謎…。

《増殖するG》の規制は本当に良く分からない… これ本当にしちゃっていいのかな?

これよりも規制すべき手札誘発がありそうなもんだけど…

《増殖するG》は動くか?止まるか?っていう駆け引きをゲームに持ち込むカードなので、このカードを規制するのは個人的にかなり疑問だったりします。

まぁでも、海外だと制限カードなんでしたっけ…最終的には揃えて行く感じなのかなぁ?

制限解除カード:《EMペンデュラム・マジシャン》《黒き森のウィッチ》など

制限解除カード(無制限)

  • 《EMペンデュラム・マジシャン》
  • 《黒き森のウィッチ》
  • 《彼岸の悪鬼スカラマリオン》
  • 《レスキューキャット》
  • 《異次元からの埋葬》
  • 《炎舞ー「天キ」》
  • 《儀式の準備》
  • 《機殻の生贄》
  • 《真帝王領域》
  • 《揺れる眼差し》
  • 《竜の渓谷》

変更によって考えられる影響

制限解除絡みは完全に予想通りって感じでしたね~

《黒き森のウィッチ》完全開放は「レモン」デッキのクリッター枠をこちらに全部スイッチできるので本当にありがたいですし、《異次元からの埋葬》や《儀式の準備》等、アンデット(ヴェンデット)に関係あるカードが解放されているので個人的にはグッドです。

なんかこの制限解除リストって『リンクヴレインズパック』に収録されるテーマに関わりあるカードが多いような気がしてならないんですが…管理人の気のせいでしょうか?

「彼岸」と「クリフォート」が含まれてるからそう感じるだけかな…|д゚)?

10月からの環境予想

とりあえず「SPYRAL(スパイラル)」がブイブイ言わせた所を「HERO」が制裁するって流れが見えました。

「SPYRAL(スパイラル)」はとりあえず《M・HEROダークロウ》が苦手って事なので「HERO」が良い感じに抑止力になってくれることを祈ります。

《E・HERO オネスティ・ネオス》 とかじんわり騰がっちゃいそうな予感です。

この二つ以外で頑張れるテーマって何があるじゃろう…?

ドロバがメインから無理なく積める「トリックスター」は悪くなさそうだけど、《リンカーネイション》が制限なのがなぁ…《攪乱作戦》に切り替える作戦(!?)で頑張れればいいけど。

管理人は「魔弾」をメインで使用していくつもりですが、「SPYRAL」がきついのが何ともいやはや…どうするかのぅ~( ˘ω˘ )

《拮抗勝負》とかも今よりは使われるようになりそうな気がする…色々変わりそうだね。

改訂に関する管理人の反応

「真竜」はもう本気でぶっ潰す!9期のカードは一掃だ~って感じの10月改訂でした。

緩和関連は喜びの声も多いでしょうけど、規制絡みは今回も大荒れしそうな予感です。

一番気になるのは《増殖するG》に規制がかかっている事ですね…

《灰流うらら》にはノータッチで《増殖するG》に規制をかけるのか…大丈夫か!?

ソース

ソース:10月1日(土)適用の「リミットレギュレーション」公開!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

Trending Articles