Quantcast
Channel: 遊戯王の軌跡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

【森の聖霊エーコについて考える】効果ダメージに対するメタカード!トリックスター対策に・・・

$
0
0

〈同じパックに入ってました。知名度は私の方が上だと思う。〉

皆さんは《森の聖霊エーコ》というカードを知っているだろうか?

デュエルリンクスをプレイされている方は少し前に実装されたので見かける事もあるだろうが、OCGプレイヤーにとってはかなり印象の薄いカードだと思います。

本日は、そんなマイナーカードについて少々。

森の聖霊エーコ

効果モンスター
星4/地属性/植物族/攻1700/守1000
相手のカードの効果によって自分がダメージを受けた時に発動できる。 このカードを手札から特殊召喚し、 受けたダメージと同じダメージを相手ライフに与える。 さらに、このターンお互いが受ける効果ダメージは0になる。

収録:【ジャンプフェスタ2012プロモ等】

相手カードによる効果ダメージに反応して手札から特殊召喚し、受けたダメージを相手に与えつつそのターン中に発生する効果ダメージの全てを0にするという慈愛の心を体現したような存在。

効果ダメージへのピンポイントメタと言えば《ハネワタ》ですが、《森の聖霊エーコ》もその役割を担える効果を持ったモンスターです。

収録がプロモ系のみなので見かける事が極端に少ないカードであり、ストレージで見かけると少しラッキーな気分になれるカードでもあります。

そんなちょっぴりレアキャラであるエーコさんについて管理人が書きたくなった理由。それは!?

スタンバイバーン対策として実装されたのに・・・

「スタンバイバーン」については関連記事でご確認お願いします。

関連記事:【デュエルリンクス】魔法カード《革命》が制限カードに指定!初めてのリミットレギュレーション!!

多くのリンクスプレイヤーをバーンダメージの渦に巻き込んだ『スタンバイバーン』対策として実装された(たぶん)《森の聖霊エーコ》ですが、その成果を体感する間もなく「スタンバイバーン」の核である《革命》は制限カードになる事が決定してしまいました。

まぁ、サイドボードの存在しないリンクスのルールでこういうピンポイントメタが機能するとは考え辛いですが、それにしたって判断が早過ぎるっていう(笑)

このままだとOCG界だけでなくリンクス界でも使われないまま消えていきそうだな・・・。って事で、《森の聖霊エーコ》の知名度を促進するべく特集記事を書きたくなってしまいました。

個人的にこのカード、茶・緑・赤・・・青(迫真)って感じで好きなんですよね・・・。

バーンデッキ・効果ダメージに対する実力の程は!?

リンクスでは役者不足の烙印を押された(実際には押されてない)《森の聖霊エーコ》さんですが、実際の所、彼の効果ダメージに対する実力は本物です。

対戦頻度は非常に低いですが、効果ダメージによる先行ワンキルを決めて来る【ガリス1キル】に対する唯一の札※である事は今でも変わりありません。

オンリーワンってのは最大の強み・・・これこそ《森の聖霊エーコ》さんのアイデンティティ!!

※ガリスワンキルは《コアキメイル・デビル》込みを想定しています。

効果ダメージと言えば「トリックスター」デッキですが・・・

残念ながら「トリックスター」対策として《森の聖霊エーコ》さんの名前が挙がっている所は今の所見た記憶が無いですね・・・。

まぁ、環境デッキは手広く刺さる《灰流うらら》3積みがデフォですし、そこまでのピンポイントメタを張る程「トリックスター」のシェアが多い訳でもないですしね。( ˘ω˘)

でも「トリックスター」が今以上に強くなってシェアも拡大したらワンチャンあるかもしれませんね(遠い目)

※:キャンディナに打点で100負けてるのが気になります。|д゚)ボソッ

ストレージで見かけたら記念に一枚確保してあげて下さいね。

性能に関しては申し分ないカードだと思うんですが、実際に使うとなると色々問題があったり強いライバルがいたりと辛い現実が押し寄せてきて悲しくなっちゃいますね。

実戦で使う事はないかもしれませんが、ストレージで見かけたら記念に一枚確保してあげて下さい。(貴重である事は事実だよ!)。

マイナーカード語りは楽しいなぁ~( ˘ω˘)スヤァ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8925

Trending Articles